先週、人間ドックで大幅な改善がありました(脱メタボ )が、そのきっかけをお話します。





私たちが日頃使っている、洗剤・シャンプー・リンス・歯磨などには人体に有害な化学物質が使われているガーン


そして、それらは皮膚を通して吸収され、血流に乗って全身をめぐり臓器に蓄積して、様々な病気の原因になっているのだと叫び





その話をしてくれた人の熱意に、本当に?との気持ちもあったのですが調べてみました。


話は嘘ではありませんでした。。。


メーカーは人体に有害でないことを確認するために動物実験をしています。


考えてみたら、人体に害が出るかもしれない成分を使っているから実験で確認しているんですね。


有害な化学物質は臓器に蓄積して慢性的な影響が出るおそれがあります。


そんな話を聞いて、自宅に帰って成分を見てみました。全てに有害な化学成分が使われていました。



あなたが使っているシャンプーや歯磨の裏に、小さな字で成分が書かれているはずです。


・プロピレングリコール

・ラウリル硫酸Na

・ラウレス硫酸Na

・エチドロン酸塩(エデト酸塩、HDTA)

・赤色、青色、黄色、、、○号というタール色素


これらが入っているとヤバイです。他にもいろいろありますが、ここでは書ききれません。



市販の日用品を有害な化学物質を使っていないものに変えてから1ヵ月半。


「痩せたんじゃない?」と別々に4人の人から言われました。


これが脱メタボの始まりでしたニコニコ


来週あたり人間ドックの結果が届きます。どのように改善されたか、また報告しますね。