WX6000HP というブロードバンドルータに変更した。
が、家庭内では「遅くなった」と評判が悪い。

確かに、見えて安心ネットへのアクセスが遅かったりはするのは実感していた。それはルータ内部の問題かなと思っていた。
しかし、よく切れるとか、遅いとか。

設定の仕方が悪いにせよ、前のものより遅いのは問題だ。
とはいえ、なにか打開策はあるのかも。
少し設定をいじってみようと思う。
家庭内にWiFiの機器が多くなってきたので。ブロードバンドルータを買い換えてみよう、と思い立った。
メーカーはNECの一択。理由は「見えて安心ネット」が提供されている機種があるから。以前調べた限りでは類似の機能はnetgeraでもあったが設定が私には面倒で・・。
その中でも、今回は11ax対応で高速なもの、ということでWX6000HPを選んだ。

見えて安心ネットとは、接続された端末の接続を
 ・許可する(大人の端末)
 ・制限する(子供の端末)
 ・拒否する
の設定ができるもので、この制限する、が子育て世代には便利だ。
これは、Wi-Fiへの接続時間の一週間のスケジュールを端末ごとに設定できる、ということ。曜日別に一日24時間を30分単位に分け、それぞれの時間帯を接続/拒否の設定ができるのだ。例えば月から金は16:00~16:30、17:00~20:30のみ接続、土曜は7:30~11:30のみ接続、ということが可能である。

NINTENDO Switch などはこれで通信を切れるが、スマホはどうするの?むしろそちらが気になる、ということもあるだろう。
そこでIIJmioだ。SIMのON/OFFができるのだ。本来は紛失時のための機能らしい。ただし、火曜日夜から翌朝まで、変更ができない、反映されない、という事が謳われている。
これは時間帯が変わることもあるので詳細は書かないが、私の契約しているタイプDでは
第二第四火曜日の22時~翌9時の間は設定変更ができない。
なお、端末によってはSIMのONをしても通信ができなくなっていることがあるが、端末の再起動で戻っている。
こちらはスケジュールを作れないので、手動で対応するしかないが、そういった定期処理を作れないかは調べてみたいと思う。

子供のスマホの通信を制限したいことがあるなら
・NECの「見えて安心ネット」対応のブロードバンドルータ
・スマホのキャリアはIIJmio
がお勧めである。
現在、日本の郵便番号は7桁である。その7桁で基本、町名まで特定される。(中には「その他の地域」というのがあるのでそれは例外だが)

これにより郵便局での仕分けが機械化され省力化できている。おそらく
 ・集配局までの転送 郵便番号で仕分け
 ・集配局内での配達町名の仕分け 郵便番号で仕分け
 ・その先 住所の町名と番地をみて仕分け
をされているものと思われる。
ということは都道府県や市区町村、更に多くの場合は町名まで、配達先を特定する作業には基本的に使われておらず、ほとんどの場合は町名まで省いても郵便物は届く、ということではないか。

しかし、我が家に届く郵便物は都道府県か市区町村から始まっている。
宛名の住所を簡略にするのは相手に失礼なのだろうか?高校時代に「宛先は届けばいい程度。」と国語の教師が言っていたのでそれも問題ないように思うし、私自身も宛先が省かれていても気にはならない。
国語教師の話には続きがあって「ただ、差出人はきちんと書くこと」とも。これはそうだろう。近しい人でないと「どこだっけ?」となりかねない。

ここまで書いて調べてみたところ、日本郵便のページに
https://www.post.japanpost.jp/question/35.html
とある。私のこの記事では町名と書いているものが町域名というらしい。それは省略対象となっていないが、市区町村までは省けるのは公式見解である。

郵便番号が7桁化されてほぼ4半世紀経っている。今まで通りでももちろん届くのだけれど、なんか不思議に思う。

参考まで、私が送る年賀状の宛先は町名からとし、都道府県や市区町村を省略している。きちんと届いているようで、転居等を除き戻ってきたことはない。
住所録からの宛名印刷はExcelVBAで、都道府県と市町村を印刷しないようにしている。
ん?もしかして、はがき印刷ソフトが省略に対応していないとか?それだと普及しないか。

また先日、郵便番号で町名まで特定できる地域へ、町名も省略して郵便物を送付してみた。これが正しく届けば、町名を省いてもOKということになるが、配達員が「え?数字だけ?」と戸惑うといけないので公式には町名から書いてね、となっているのかも?などと考えてみた。

【後日追記】
先日、郵便番号で町名まで特定できる地域へ、町名も省略して郵便物を送付してみた、と書いたが、きちんと届いたと連絡があった。
ただ、ラストワンマイルは人手なので、確実性を求めるなら日本郵便の公式見解通り、町名から記載する方が良いのかな、と思う。