こんにちは。笑顔の石窯屋さんです![]()
いつもありがとうございます。
当店の石窯は、
基本的に耐火コンクリートを使用して作っています。
耐火コンクリートとは、簡単に言えば
高温に耐えられるコンクリートのことです。
有名どころでは、アサヒキャスター。
入手するのも比較的に簡単で
ホームセンターでも取り扱っているところもあります。
使い方も特に難しくなく、水を加えて練って型に流し込む。
単純な形であれば、1日あれば完成させることもできます。
耐火コンクリートのいい点は、
耐火物を自由な形で構築できること、にあります。
耐火レンガでの石窯製作は、レンガをカットすることはできても
ある程度決まった形におさまってしまいます。
その点では、耐火コンクリートでは
自分の創造したデザインを形作ることができるため、
プチドーム、クロスドームなどの、ドーム型石窯も
製作することが可能となります。
問題は、型枠づくりです。
耐火コンクリートは、いわゆるコンクリートですので
流動性のある半液体状で形を作っていくことになります。
ですので、あらかじめ製作した型枠に流し込んだり
形作ったあとに型のみを取り外したり、という工程になっていきます。
型枠さえきちんとできていれば、比較的簡単ではありますが
その立体的な型枠を、デザインして製作するのが大変です。
その点では、耐火レンガのほうは、ある程度決まった形しかできませんので
それに合わせて積んでいくことになると思います。
耐火コンクリートにしても耐火レンガにしても
費やす時間がどこにシフトするかの違いだけで
どちらで石窯を作った方が簡単なのか、ということには
なかなか答えられそうにありません。
型枠デザイン&製作が得意な方は、
耐火コンクリートでの石窯製作にも挑戦してみてください。
商品の詳細は以下をどうぞ↓
なにかご不明点やご質問があれば
いつでもお気軽にご連絡ください。
自宅のお庭で、
自然と笑顔がこぼれる空間を
お一人でも多くの方に・・・
なにかご質問やご不明点などがありましたら、
どうぞ、お気軽に
お問い合わせくださいませ

お問い合わせはこちら → お問い合わせ
ショップはこちら → 笑顔の石窯屋さん
お客様との心と心のつながりを大切に日々精進しております。
いつもありがとうございます
