空気調整プレート?│小さな石窯屋さん | 自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

家庭用石窯 プチドーム と クロスドーム を中心に通販している店主ブログです♪
「家庭用石窯ショップGM」という通販ショップを運営しています。
(旧店名:笑顔の石窯屋さん)

プチドーム石窯の特徴などを知りたい方は、

こちら からどうぞ


------------------------------------------


組立式家庭用石窯プチドーム│小さな石窯屋さん

小さな石窯屋さん│新色ナチュラル


組立式大型石窯デカドーム900│小さな石窯屋さん

デカドーム900



こんにちは。

小さな石窯屋さんの前田です (^∇^)




オプション品説明シリーズ、今回は

空気調整プレートです。


石窯用空気調整プレート│小さな石窯屋さん



空気調整プレート
http://shop.ishi-gama.com/?pid=37979387





空気調整プレートの役割は、

窯に入れた木炭の燃焼具合を調整するためのものです。



オーソドックスな薪窯のように、

ボンボン燃焼させ、窯内の温度をたか~くあげた後に、

そのふくしゃ熱だけで調理をするのであれば、

まったく必要のないものです。



プチドームは、継続燃焼式の木炭窯ですので、

燃焼を続けながら、木炭を中に入れたまま、調理をしていくのですが、

その形態では、あんまり適さない料理などがあるんですね。




たとえば、パンケーキなど。


一定温度で10分とか15分とか焼くわけです。

そのときに、木炭がボンボン燃えていると都合が悪いわけですね。



かといって、木炭を全部取り出してしまうと、

温度が下がっていってします・・・


特に、窯が小さいプチドームに関しては。



なので、そんなときにはこの空気調整プレートが役に立ちます。





燃焼するのに必要な空気をさえぎって、

必要以上には燃やさない!ということですね。


それで温度をある程度、保つようなかたちになります。






ただ、これでも、温度調節は、けっこうむずかしいようで、

かなりベテランのプチドームユーザーさんでも、

いろいろと試行錯誤されているようです。






慣れが必要です!




その試行錯誤も含めて楽しんでくださいね。




組み立て簡単のお気軽プチドームですが、

いろいろと奥は深いですよ~ 



この、魅惑のプチドームの世界へ、どうぞいらしてください 


お待ちしてま~す 








自宅のお庭で、

自然と笑顔がこぼれる空間を

お一人でも多くの方に・・・







なにかご質問やご不明点などがありましたら、

どうぞ、お気軽に

お問い合わせくださいませ





お問い合わせはこちら → お問い合わせ

ショップはこちら → 小さな石窯屋さん





お客様との心と心のつながりを大切に日々精進しております。


いつもありがとうございます