プチドームの使い方・手順│小さな石窯屋さん | 自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

家庭用石窯 プチドーム と クロスドーム を中心に通販している店主ブログです♪
「家庭用石窯ショップGM」という通販ショップを運営しています。
(旧店名:笑顔の石窯屋さん)


こんにちは。


小さな石窯屋さんの前田です。





いやいや、昨日に引き続き、暑いです σ(^_^;)



日かげに入ると、風は涼しく感じるのが、


日差しはかなり強くなってきましたね (*_*)





プランターのパンジーにとっても、

この日差しはかなりこたえているようで、

あまり元気がないようにみえます・・・




もう一回、お水やってこよう、っと。







━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─




テック堂の本格派石窯 プチドーム なら、


かんたんにだれでも、プロ顔負けの


ピザやオーブン料理が楽しめます!!




お庭での石窯遊びなんて、

みんなワクワク、ドキドキ!!





インパクトのあるガーデンパーティーを

演出してくれるのは、間違いありません!





そんな “窯ライフ”を始めてみませんか?





━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─





みなさんからよくいただくお問い合わせのなかで、


一番多い質問は、


 「自分でもちゃんと使うことができるんでしょうか?」







もちろん、できます!!




材料さえ揃えば、


あとは手順に沿って進めていくだけです。







1.火をおこす



 調理をはじめる時間の、約2時間ほどまえに、

 窯に火をいれていきます。


 使うのは、ホームセンターで売られているような “炭”。


 並べ方もちゃんとアドバイスいたしますよ!!






2.料理の下準備をする


 石窯で調理をする料理の準備をしてください。


 ピザだったら、生地を伸ばして、

 お好みのトッピングなどを載せたりしてください。


 あっ、生地作りは前もって

 ちゃんとやっておいてくださいね (;^_^A






3.窯で調理をする


 窯内の温度が上がったら、

 あとは料理を中にいれるだけです。


 ピザなら、約1分

 グラタンなら、約15分

 パンなら、低温で約20分



 炭はあとから追加することもできますので、

 長時間楽しむこともできます



 食材の準備をがんばってくださいね (^^ゞ






4.みんなで楽しく食べる


 あとは食べるだけです o(^▽^)o

 できたてのピザは、ほんとにおいしいです!


 できたてをお家で食べられるのはゼイタクですよね~


 みんなが笑顔になれるひとときが味わえるんじゃないでしょうか








プチドームでガーデンパーティー。


ピザもグラタンも、ベーコンも魚も、パンもデザートも。

いろんな使い方ができます!





ワイワイ ワクワク ドキドキ 




プチドームで

こんなステキなひとときは、いかがですか







━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─





石窯の詳細・購入相談などは

お気軽に↓へどうぞ。


テック堂のドーム型石窯「プチドーム」