先日お引越ししました
お引越ししてからというもの、
色々、面白いことが起きておりまして…
ひとつめは
旧家の居間の時計が止まる
その翌日、同じ旧家のキッチンの時計が止まりました
気づいたのは、居間の方が主人
キッチンの方は、手伝いに来てた母。
居間が止まったと気付いたときに
主人が、
『止まってるね〜
電池も流石に切れたんだろうね
引越すタイミングやったのかもね』
なんて話してた翌日に
『キッチンの時計止まってて時間わからんね〜』と母
もう笑っちゃいました。
新居に持って来ると、
何と!!!
2つとも
動き出す(;゚∀゚)
電池変えてないですょ…
また、皆で笑いました。
2つめは
新居にて変えたばかりのトイレの電気が
私がトイレ入っている最中に消える(笑)
入ってすぐ消える?センサー付いてたっけ?と
疑い出したけれど
何も見えないし、手を振っても付かない
そりゃそうだ。そんなセンサーついてない💦
誰も触れてないスイッチ
消した形跡のないオンのままのスイッチ
主人がオンオフ一度すると
普通に電気がつくという
…これまた不思議な体験
その後は普通に使えております
3つめ
新居に郵便物が不在届けで届く
しかも、宛名は私の名前旧姓…
送り主は何と
市役所!
翌日郵便物を受け取って中身を確認すると
何と、
旧姓当時の国と市の決まりにより
誤差が生じた
給付金の返金手続きの連絡
15年近く前になりますょ?
このタイミングですか??
そしてなぜ
住所変更出す前のこの家に?
※三ヶ月だけ住んだ事がありました
ですよね、
このタイミングでしか起こり得ない事だと
思わざるを得ない
新居は
私の在り方にもなっている
祖父の住まい
祖父の姿は尊敬でしかなかった
誰も住まなくなったということで
引越す事になって受け継いだ家
子ども達が生まれた産後も1ヶ月程
お世話になったこの家で
私たち暮らす事になりました
ほかにも
面白い事は起きていますが
書くのはこの辺で
面白い事が起こるのは
御先祖様が見守ってくださってるから
そう感じます
引越しして良かった(o˘◡˘o)
お財布調整はコチラ↓から
「ふれる」の講座はコチラ↓から
美を追究するスクールはコチラ↓から