ZiShan DSDs改造 CS43198版 | tearicase@blog

tearicase@blog

私が経験したオーディオ改造に関する記事を書き留めています。
初心者ですので、一緒に勉強していただける方向け。
Twitter ID @tearicase

ZiShan DSDs CS43198の改造をポイントだけまとめておきます。

 

はじめて改造する方は”はじめに”をお読みください。

 


道具などはこちら。

 


何となくの改造の流れを知りたい方はZ3改造記事のSTEP-1から読んでみてください。

 

 

※2021.05.09 誤記修正、一部追記

 

Z3同様、お手軽でありながらバランスDAPとしては優秀です。単体で比較するとZ3 CS43198とはあまり優劣はありませんが、優れたバランスアンプと組み合わせた場合、シングルエンドのZ3とバランスアウトのDSDsとで開きが出る感じです。

 

①アナログ側基板 DAC向け1.8Vレギュレーター交換

4VK4 (DC=E2Hの場合もあり) と書いてあるレギュレーターが1.8Vです。

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-14105/

 Z3同様、ここの効果が大きいです。ついでにセラコンを1uF高精度品に変えておきましょう。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-13583/

 

②アナログ側基板 3.3Vレギュレーター交換

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-14180/

DE=A1Dと書いてあるのが3.3Vレギュレーターです。

ついでにセラコンを1uF高精度品に変えておきましょう。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-13583/

 

③アナログ側基板 カップリングコンデンサ、オペアンプ交換

お好みで良いですが、カップリングレスにする場合はDC漏れにご注意。

安全を取るなら残しておいてください。

※2021.05.09 写真のコンデンサ静電容量が間違っておりましたので

 差し替えました。

 

④デジタル側基板 クロック向け3.3Vレギュレーター交換

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-14180/

セラコン1uFも高精度品へ交換

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-13583/

 

⑤デジタル側基板 クロックMEMS化

Z3のように別基板を用意することなく交換だけでMEMS化できます。

Z3と違い、DSDsは2種類のクロックが載っています。

45.1584MHz (44.1KHz系統)

 

ざっくりと上記ポイントを押さえればDSDs CS43198はグッと良くなります。