こんばんは。


今年は美味しい秋刀魚が

たくさんとれると聞いて

もう3回もいただきました🙌



1回目、ルミ

2回目マルキョウ

3回目三越(魚力)


だったんですが


三越が優勝🏆すぎる🙌


キランキラン光ってて

三越の照明って優秀なんだろうよ←


くらいに思ってたんですが笑



おうちの照明下でも光輝いていて



秋刀魚って発光魚だったかしら?

って思うほど


キランキラン✨✨してました。



デカさも

お味もピカイチで


ふぅわ💕っとした身で

脂がぶりんぶりん乗っていて

素晴らしかったです🙌


すだちをたっぷりかけていただきました。




三越で魚買ったら他で買えなくなる😭





正直、魚辰さんから東京資本の魚力さんに

変わってガッカリしてたし、

名物オバチャンいなくなったし😭

結局、東京資本かよって思っていたんですが、、、



秋刀魚が美味しかったので

良かったです🙌



魚辰の名物オバチャン元気かなぁ??

大好きでした💕


(めっちゃ押し強めだから好みはあると思いますが、なんか大好きで、ゴリ押しされた

おすすめ品買ってました、

ちな主人はドン引きしてましたわら)




秋刀魚のお値段ですが

三越は半額だったので、一番安かったです笑



元は2尾1000円。

まぁ、そりゃ、ねぇ。。。


でも、断トツでした。





三越のお魚は半額のときに

月一くらいいって1ヶ月ぶんくらい

お魚買って冷凍するのが一番いいよねー!!





ぶりだけは、三越のより、

ロピアのが好きです。。。



マルキョウの秋刀魚も美味しかったんだけどね。

三越は、まぁ、王者の秋刀魚って感じでした!

さすが、デパ地下!!




マルキョウって店舗で

魚の力の入れ具合全然違うよね😭







あと日曜日に

博多駅で開催された

中島美嘉さんのフリーコンサートいってきました。



無料だし、2-3曲だろうと思ってたけど

6曲45分?くらいあって

すごかった🙌


音響悪かったのか💦

トークは全然聞こえなかったけど💦


歌声は響き渡っていてさすがでした👏



オリオンとか雪の華とかウィルとか

大好きな曲たくさん聞けて幸せでした🙌



もう、20年以上前なんだね。。。。







娘とワンビルの


THE CONTINENTAL ROYAL&Goh


でランチしました🙌


ロイホファンなので
ロイヤル系列でしかも

有名シェフのコラボらしいので
気になってました👀


大丸の後継店舗らしいです。。。







土曜日でもランチがある😳



そして、ドリンク付き。




娘がハンバーグ大好きなので

ハンバーグランチにしました。

(シェアしました)






ロイホにはないハンバーグの味付け。
ボロネーゼソースっぽい感じ。


洋食屋さんのハンバーグって雰囲気です。

肉肉しくて美味しかったです🙌


あとは、雰囲気がいいですね💕




場所代+ドリンク付き&今のご時世なら
2000円はするよねー!?
(納得の価格です)


のれーるかえーるは使えました。
ロイホのポイントとかはつかなさそうです。
多分。




一度行ってみたかったので
行けてよかったです💕





子連れポイント
・ストッケのトリトラがあります。
(ベルトなし)


・お子様ランチなどはなし。




ちょっと思ったこと。


我が家でも使っている
ストッケのトリップトラップ(通称トリトラ)
が置いてありました。



超高級ベビーチェアなんだけど

その理由は
「座面の高さや足置きを細かく調整できて、
正しい姿勢を保てる」から。

足がぶらぶらしないのが
ポイントで人気。

でも置いてあったトリトラは
ベルトやベビーセットなしのハイチェア仕様。
となると使えるのは、
だいたい2歳半〜4歳くらい?
(しっかり一人で座れるように
なってからじゃないと、落ちそうで怖い💦)

なのに!足置きの位置が高すぎて、
小柄な3歳のうちの子でも足置きに足置けない😭




この位置って、本来はベビーセットを
使うときの高さなんだよね。

でもそのベビーセットは無い😭

つまり「赤ちゃんは使えないのに、
足置きだけは赤ちゃん仕様」という謎の状態。

せっかくの超高級キッズチェアが、
完全に宝の持ち腐れになってました。笑

正直、普通のロイホのキッズチェアの方が
ずっと使いやすいと思う。

(足が置けないから
ハイチェアだし落ちそうで怖い😨)

誰も使い方知らないのに導入したのかな?笑


せっかくの高級チェア導入なのに〜!

逆に足置けないことで
落ちて怪我でもしたら大変なのに💦

と思わず突っ込みたくなりました。
(誰か本来の使い方教えてあげて笑)



ベビーカーできてたお子さんは
パパやママに抱っこされてた。





他にもトリトラを置いてあるところは、
博多阪急のベビールーム
岩田屋のベビールーム
そして意外にも!?平尾の豆藤


阪急や岩田屋は販促も兼ねて置いてるっぽい?
サイズもいろいろで
ちゃんとベビーセット付きのタイプも
あった気がします。(昔の情報です)









休日ランチは何食べよう

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 


天神のあんずのサービスランチに

並んでみました。



岩田屋新館七階。


開店11時の10分前にいったらもう長蛇の列!😳



最初の方に並べば、椅子があったので

もっと早めにくればよかったなぁと

後悔しました😭



年齢層は50over女性。


みなさまのお目当ては

1200円のサービスランチ!



限定30食。



途中でお連れ様がやってきたりして 

順番がズレるのですが←


椅子に座れる程度なら安心かなぁという感じ。




10分前にいった私は

最後から3番目くらいでした💦


ギリギリ😭



あと、ナチュラルに割り込む

おばさんいました😭


お連れ様なのかなぁと思ってたら

違ってビックリした😳


おかげで私のあとの人

サービスランチ食べれなかったみたいで

残念そうでした😭



あまりにも堂々と割り込まれると

何も言えないよね←





サービスランチは

最初に

切り干し大根とサラダがでてきました!

(おかわりもできるっぽい)




上品な量かと思いきや


意外と量があって

8割くらいしか食べられませんでした爆笑


(1人でいったけど

娘とシェアでちょうどよかったかも、、、)





トンカツは一個(二切れ)


大きなトンカツだぁと思ったら

蓮根でした笑


立派な蓮根美味しかった。



季節ですねぇ。




その後、コーヒー飲みたくて

文喫行ったら臨時休業で😭







明日も休みかぁ😭


行きたかったなぁ。







無料エリアでは深川製磁展やってた






好きなのよ、深川製磁💕





スーパーの方の紀伊國屋ぶらぶらしてたら

ずっと探していた

日光金谷ホテルのピーナッツクリーム発見!






5年くらい前は、

大丸にあったのに、なくなってたのよ😭

めっちゃリピしてたのに。。。



見つけられて嬉しかったです🙌




あと、三越のバラケーキが

食べたくて。


見た目と違って

ココアケーキらしい😳





ココア要素どこにあるんだろ?笑


見た目じゃわからん😳




こっちは、クリームチーズケーキ。




一度食べてみたいなぁ💕








次行きたいランチは、、、


グランドルチェ博多のランチが

元オークラの総料理長?らしくて

めっちゃ有名な人がシェフらしい。。。


洋食食べたいなー!!







あとは、、、

西グラのマンジャーモも行きたいし


達のビーフシチュー も食べたい。

















美味しいお店教えます

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する