ホークス優勝しましたね🙌
孫オーナーが胴上げされてた笑
いつもの光景とはいえ
孫オーナーってなんとなく
秒刻みで予定入ってるイメージなのに
優勝絡んだ試合には絶対いるって
どんなスケジュール管理よ🗓️
っていつも思うんですけど笑
どうやって時間捻出しているのか
めちゃくちゃ気になる
スケジュール管理の秘書さんが
優秀なのかしら??
個人的には
中村晃選手の活躍が嬉しかったです🙌
わたし、中村晃選手の
初先発出場、初安打、初打点。初盗塁。初得点、
初の猛打賞。
ホークス優勝しましたね🙌
孫オーナーが胴上げされてた笑
いつもの光景とはいえ
孫オーナーってなんとなく
秒刻みで予定入ってるイメージなのに
優勝絡んだ試合には絶対いるって
どんなスケジュール管理よ🗓️
っていつも思うんですけど笑
どうやって時間捻出しているのか
めちゃくちゃ気になる
スケジュール管理の秘書さんが
優秀なのかしら??
個人的には
中村晃選手の活躍が嬉しかったです🙌
わたし、中村晃選手の
初先発出場、初安打、初打点。初盗塁。初得点、
初の猛打賞。
すご〜く久しぶりに
西グラ(西鉄グランドホテル)
のマンジャーモに行きました💕
天神で仕事しているときは
普通にお昼休みにランチに行ってました。
(1時間休憩だと超ギリギリで走ってた!)
懐かしい!
パスタランチは1400円。
サラダ🥗パスタ🍝デザート🍰コーヒー☕️
までついて今どき
1400円って安いですよね😳
ホテルランチだし!
当時は1100円くらいだった。
正直今なら1500円でもいくし、
2000円でも悪くないと思う。
しかも、接客もホテルクオリティ。
高級店イメージの接客。
なのに、お値段はカジュアル!!
その辺のカフェとかのパスタランチより
全然安いよねぇ。
パスタランチは、
コスパ最強だよなぁ(謎
と
隣をチラチラ眺めながらも
今回は、贅沢にマンジャーモ名物
真鯛のシャンパンクリームソースと
ムール貝のオーブン焼き
をいただきました。
真鯛のシャンパンクリームソース!
激うま!食べたのは3回目かなぁ、
4回目かなぁ。
毎回、感動してしまいます。
あと、ムール貝のオーブン焼き。
これも激ウマ!
3個で660円。安い。
食べたのは2回目かなぁ、3回目かなぁ。
白ワイン飲みたくなる美味しさでした🍷
前菜。
どれもめっちゃ美味しかった✨✨
あと、コースにはないけど
スープ追加しました。
バターナッツかぼちゃのスープ。
バターナッツかぼちゃって三越で売ってる。
買ったことはないけど、
とっても
美味しかったので今度、三越で買ってスープにしようと思いました笑
三越では一個300円くらいでした。
パスタ🍝トマトベース。
パスタランチのパスタとは量が違う。
具も違う。
トマトベースなのは一緒。
これも美味しい!
トマトベース最高!
真鯛のシャンパンクリームソース🍾🥂
コレを目当てに食べにきたんだー!!好き💕
大絶品すぎる💕
デザート🍰。
パスタランチのデザートは
パンナコッタみたいだった。
スープランチだと、
このデザートっぽかった。
また行きたい。
ちなみに、その日は、満席でした!
平日だったけど賑わってたー!!
食べログで予約していったんだけど
2人以上からしか予約できないのが残念😭
でも、おひとり様もちらほら。
わたしも全然おひとり様でいけるけど
食べログで予約したい笑
キッズチェアもあったし
ベビーカーの方もいたので
子連れでも入りやすそうです。
それにしても安いよねぇ😳
コスパ良くいくなら
パスタランチ🍝
マンジャーモを味わいたいなら
お魚ランチ+スープ単品+ムール貝ハーフ
オススメです💕
マンジャーモ系列の
フレンチとピザやさんも
久しぶりに行ってみたいなー💕
ヴィオロ店は初の
オクタホテルカフェ🍰☕️いきました🍽️
今は亡きイムズのときは
結構よく行ってた
まだ、田舎に住んでいた頃、
福岡のガイドブックをみて
絶対行きたい✨✨と思って行ったお店。
雰囲気がステキですよね〜♡
都会だなぁ、とか洗練されているなぁ
オシャレだなぁ
とかそんな感想のカフェ☕️🍰
イムズ店のときと
基本的な内装とかはあんまり変わってなくて
ビックリしました。
再現されてるー✨✨
ずっと行きたかったので
やっと行けてよかったです
そして、意外と穴場!???
他の飲食店はどこも待ちありだったんですが
ここは入れました!!
ラザニア食べました!
娘が先にパン二つ取っちゃったあとに
写真撮ったのでパンは少ないです😭
あと➕2枚あった。
ラザニアだしてるお店って珍しいですよね✨
ラザニアCOREも好きです💕
あとは、ハッシュドビーフも美味しそうでした。
今度食べてみたいなー💕
ランチはドリンク付きで1500円
プチケーキ🍰➕330円
四つから選べて
悩んだ末に、ブルーベリー🫐のケーキ🍰に
したけど
コレ絶対昔食べたことある✨✨
イムズ店のころに食べたんだろうなぁ。
口の中に一気に懐かしさが広がりました🫐
久しぶりに行けてよかったです💕
キッズチェアもあったし(ベルト付き)
ベビーカーでも入りやすそうで
子連れが多かったです。
ヴィオロって子連れママに
優しいお店多いのかも。
ヒュースとか子連れママに人気だし
ビブリオも子連れ歓迎って書いてある。
先日、義母に
最近お野菜高いよねぇ😭
って言われて
えっ、そうなんですか?こないだ三越で爆買いしたんで他のお店あんまり行ってないんですけど、
キャベツもレタスも100円だったし、かぼちゃも大きいの1玉200円とかだったし、、、
他にもなんかいろいろ安かったんですよ✨
って話したけどよく考えたら
三越で爆買いってパワーワードすぎる←
値段いわなかったらただの
マウントになるところでした笑
野菜高くなってるのかなぁ?
って今日も見に行ってみました!
高いものももちろんあるけど
キャベツも100円だったし、
大きいかぼちゃも200円だったし、
エリンギも39円だったし
なんであんな安いんでしょうね😳
しかも、あんまりスーパーではみかけない
珍しいお野菜もたくさんあるので
娘に教えるのが楽しい✨
三越の八百屋とららぽの八百屋好きです。
ららぽのレガネットも好き。
ららぽのレガネット、
いしいのミートボールがコスモスより
安くてビックリ😳
アンパンマンジュースも安い😳
ちなみに、昨日、ららぽ行ったら
12時台でもフードコート
ガラガラでビックリ😳💦
あと、大丸に日本食研のバジルオイル
一回分70円
売ってて、めっちゃ好きなので、
そのためだけにいつも大丸いきます!
↑これ!
さわらとか鶏肉とかコレかけると美味しい!🐟
多分、スーパーとかデパートとかで
バジル味付きの魚とかお肉のやつは
全部コレ使ってるんじゃないかと思ってる。
業務用のやつ欲しいと思うこともあるけど、
毎回バジル味にするのもなんなので
一回分ずつ使えて好き。
少し残して
コンソメスープにいれても
味変できて良きです。
大丸以外で売ってるところ知らないんですけど
ご存知の方いたら教えてください!
今日は、文喫行って帰りました📕
読書の秋〜🍂