ホエールjr.君のカヤックデビュー戦動画UP | TEAM N.W カヤックフィッシング(kayak55公式ブログ)

TEAM N.W カヤックフィッシング(kayak55公式ブログ)

船橋法典のカヤックショップ「kayak55.com」スタッフ
ホエールのカヤックフィッシングブログ。シーバス、ブラックバス、アオリイカのエギング、青物、根魚、マダイ、ヒラメやマゴチ……様々な魚種をカヤックから釣る!kayak55.com公式ブログとしてお知らせなども!

ホエールです。

 

いよいよカヤックにはいいシーズンになってきました。

 

今日は先日のホエールjr君(5歳児)のカヤックデビュー戦の動画をアップしました↓↓

動画編集ではじめてモザイク処理をしてみたのですが、ぜんぜんうまくできなくて(汗)お見苦しい動画になってしまいましたが、もしよければ見てやってください。

 

まだまだまともにタンデムに前後漕げない年齢、カヤックフィッシングははるか先になりそうですが、今後もいろいろな場所で子供とのタンデムカヤックやっていこうと思います。

 

ただ、小学生になって習い事とか忙しくなって一緒に遊んでくれなくなったらこの動画シリーズ、いきなり終了かもしれませんが(笑)

 

ちなみに使った艇はバイキングカヤック・ニモ2+1(サスガ号)

ジュニア君に艇名をつけさせたところなぜかサスガ号という名前になりました。意識してなかったけど僕の口癖がサスガ!なのかな。

 

タンデムで乗ったり、時にはお父さん一人で乗ってカヤックフィッシングに出たり、安全な場所なら5歳児ぐらいなら前が奥様、後ろがお父様で中央にお子様での2.5人乗りで遊んでみたりといろいろ楽しめるカヤックです。

 

一人乗りで乗りたい方は一人乗りポジションが設定できるタンデム艇が必要です。

 

その中で、ニモ2+1はタンデムの中では小型艇になるので、重量も30kgアンダーで軽く、車載や運搬も楽、比較的細身なので一人で乗った時にもかなり漕ぎやすいモデルになります。

 

そのかわり、大柄な成人男性2人だとやや手狭感はあります。前側は徐々に細くなっていくので重い方がフロントシートだとややロール感が出てくるため(慣れれば問題なく漕いで釣りもできますが)、成人男性二人の場合はフロントは小柄な方が乗った方がバランスがいいです。

 

前がお子様や奥様だとまさにバランスは最高だと感じます。

 

大柄な男性二人だともうひと回り大きいタンデムの方が使いやすいとは思いますが、今度は重量が重く、幅広で一人で乗るとかなりきつい。これはどちらを優先するかになるかでしょう。(どちらでも最終的には慣れもあり一人でも二人でも楽しめますが)

 

バイキングカヤックは全モデルで5月19日まで送料8,000円オフのキャンペーン中、納期は工場の混み具合で変わってきますが、今は工場のスタッフが3名に増えて納期もかなり早いです。(今日現在で1週間〜10日ぐらい)

 

◆バイキングカヤック販売ページ

 

ぜひファミリーカヤックご検討の方はニモ2+1も候補に入れてみてください!

よろしくお願いいたします。