TEAM N.W カヤックフィッシング(kayak55公式ブログ)

TEAM N.W カヤックフィッシング(kayak55公式ブログ)

船橋法典のカヤックショップ「kayak55.com」スタッフ
ホエールのカヤックフィッシングブログ。シーバス、ブラックバス、アオリイカのエギング、青物、根魚、マダイ、ヒラメやマゴチ……様々な魚種をカヤックから釣る!kayak55.com公式ブログとしてお知らせなども!

ホエールです。

 

今日は試乗会パドリング講習だったのですが、とにかく寒かったです〜!

やはり曇天でやや風がある根ディンションだともう真冬ですね。

 

そうなるとドライスーツとそれに合わせるインナーのウェアリングが大切になってきます。これについてはまた明日取り上げたいと思います。

 

今日はグローブのおはなし。

 

冬のカヤックフィッシングはグローブ必須ですが、これまでの20年間、20回の真冬を経験してきた上での感想は・・・

 

真冬はどんなグローブをしても結果、寒い(笑)

 

それでもノーグローブはありえない、やっぱりグローブしていた方が1000倍マシです。

(フックや魚の棘などの事故から守る上でも一年中グローブは必須だと思っています)

 

これまで様々なグローブを使ってきました。その中で、パドリングだけを考えるとやはりカヤックメーカーが出しているグローブはさすがカヤックは漕ぎやすかったです。

 

ただ、釣り用にはできておらず指は全部埋まっているため、自分で指をカットしなければなりませんでした。そのカット部を縫うか接着剤などで補強するのですが、どうしても、結果的にそこからほつれてきてしまうのです。

 

そうなると、釣り用の3フィンガーレスグローブが一番使いやすいだろうと。

 

これもいろいろ試して使ってきたのですが、パドリングでは絶対的に手は濡れるので、フリース地などだと濡れた状態でめちゃくちゃ冷たくなってしまうんです。そうなると濡れた状態が続いても保温しやすいクロロプレン一択!

 

そのクロロプレン系のグローブも、暖かさを優先して分厚いやつを使うと、もちろん温かいのですが、手がかじかんでくると逆にパドルや釣竿が握りにくい。さらにそれが立体的に作ってあるものだと手が開こうとする力がかかるのでかじかんでくると竿ごと投げてしまいそうになりました。

 

そんな中、数年前に登場した

 

リトルプレゼンツのCR3フィンガーレスグローブ

◆販売ページはコチラ

 

これがしなやかでとてもパドリングも釣りもしやすく、長時間竿をしっかり握っていられる。カヤック55ではオススメのアイテムとしておりました。

 

しかし!今年はLサイズのみ在庫がメーカーにもない状態となっています。(MとXLはあります!)

 

Lサイズは一番使う方が多いサイズだと思うんですよね。なんとかしなければ・・・と思っていたところ、いいのがありました。

 

BLUESTORM タイタニュームグローブ 

◆販売ページはコチラ

 

やはりCR3フィンガーレスグローブ同様にしなやかでいい感じです!

ただ、こちらは逆にMサイズのメーカー在庫がない・・・

 

いいグローブをすると気分もアップします!はめると戦闘モードに入るというか。

ぜひぜひ冬のカヤックフィッシング用のグローブ、ご検討ください!