ティップランの季節 | TEAM N.W カヤックフィッシング(kayak55公式ブログ)

TEAM N.W カヤックフィッシング(kayak55公式ブログ)

船橋法典のカヤックショップ「kayak55.com」スタッフ
ホエールのカヤックフィッシングブログ。シーバス、ブラックバス、アオリイカのエギング、青物、根魚、マダイ、ヒラメやマゴチ……様々な魚種をカヤックから釣る!kayak55.com公式ブログとしてお知らせなども!

先日、2月18日の日曜日は館山湾へ南下!

今日の相棒はバイキング・プロフィッシュ45キュベレイ号です。

プロフィッシュはやっぱ車載してもかっこいいんですよね〜

 

ふだん土日はお店が忙しいためなかなかフィールドには出れないのですが、風的にチャンスが日曜しかないって感じだったので今回はチャン松君に無理を行って釣りにいかせてもらいました。

 

さすが日曜日、フィールドには数多くのカヤックが出ていました。たぶん皆さんティップランやってる感じ。

 

その中にはkayak55の常連様も!

 

忍proのSさん、bifarrフェイザーでさっそく釣っていただいてました!

 

プロフィッシュMさんもbifarrフェイザーで釣っていただいてました!

 

いや〜ほんとに嬉しいです。

 

この日は釣れる水深も13〜17mと浅く、かなりのベタ凪でカヤックが流されないため、フェイザーのキャスティングティップランがとても効果的でした。

 

しかし時折がーっと風が吹くタイミングがあり、そんな時はドテラのティップランに切り替えていく。

 

フィイザーはキャスティングもバーチカルもこれ1本でできるのがキモなんです!

 

会心のアタリは一回ぐらいで、あとはモゾっとするだけとかシャクってたら乗ったみたいな感じで苦戦しましたが、ポツポツ拾っていき、終わってみれば6杯上げることができました。(1杯だけかなり小型なのでリリース)

 

キャスティングティップランではエギ王TR、ドテラのティップランではスクイッドシーカーバーティカルを使用。

 

スクイッドシーカーバーティカルは最近気に入ってるエギ。

本来真下を釣るバーチカルティップラン用ですが、カヤックで多い凪ともいえず微妙なスピードでの流されている時のドテラのティップランにもかなりしっくりくるんですよね。

 

他、タコがガンガンヒットしてきて(このエリアはタコは禁漁なので全てリリースしましたが)、不思議とコウイカはかからずでした。

 

正直サイズも出ないし数的にも渋かったけど、よく考えてみれば2月の真冬にこれだけアオリイカが釣れるってこと自体がすごいこと。ほんとティップランを考えた人は偉大だと思う。

 

良質なタンパク質確保!しばらく楽しめる!

 

これがまた3月に入ってくるとサイズがアップしてくるはず!次回の釣りがもう楽しみでしょうがないです。

 

獲物一匹ゴミ一個運動

 

今日遊んでくれた海とイカに・・・・感謝!