東北へ行きます!一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ -3ページ目

活動4日目その②-大槌高校



4月7日


午前中の釜石の後は、おととい訪れた大槌高校です。


大きな避難所ですから、相変わらず診療待ちのの行列もハンパありません。

一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ


前回の人数パニックをふまえ、今回はシステム作りをしました


岩手医科大学・岩手県歯科医師会・一宮歯科医師会で分担です。


県歯科医師会からは たかだ歯科が参加です。


入れ歯等の処置は医科大、その他の診療と受付業務を一宮、県歯科医師会チームは全てのサポート、記録作り といったところです。



受付⇒予診
一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ



移動診療車
一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ


青空診療室
一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ



診察台①  一般処置・投薬
一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ



診察台②  ポータブルユニットで切削
一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ
もう痛くねぇぞ!  で、パチリ!
一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ


診察台③ 高田先生
一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ

診察台④ 岩手医科大
一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ


あっ、という間の2時間が過ぎ、日が傾く頃には撤収作業を終えることが出来ました。


一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ
岩手医科大補綴科・たかだ歯科のみなさん、お疲れ様でした。


一緒に仕事が出来たことを誇りに思います!


おととい診療した方が「おぅ。先生だち、がんばってぐれてるから」なんて言いながら、撤収作業を手伝ってくれたり。

そこにはキレイごとでも何も無い、本当の「助け合い」ということが避難所生活の中でも存在し、またそれが当たり前な東北という地域がさらに好きになりました。


午前・午後と訪問先を移動しても頑張ってタイムスケジュールどおりに診療を可能にしてくれたドライバーの佐田さん、ありがとうございました。そして、ご苦労様でした。



活動4日目その①-釜石市 栗林小学校

4月7日



7日夜に起こった地震の影響で、岩手県全域が停電になり、PCが使えずアップできませんでした。


遅ればせながら、活動状況をアップさせていただきます。




活動も4日目です。


今日は午前中は釜石の栗林小学校、午後は大槌高校というダブルヘッター。


釜石市内の信号が点かないので、朝は支援車両でかなり渋滞します。


そのため盛岡から釜石までは通常2時間半くらいのところ、下手すると3時間半かかります。


そこで7時すぎに市内を出発しました。



一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ

さて、栗林小学校に着くと、メディアの姿が。(テレビ朝日と読売新聞・・・釜石市の広報誌で僕らの活動を知ったらしいです)


一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ

なんでも釜石市内に歯科医療支援が入るのが初めてらしく、取材申し込みを受けました。


取材といっても、僕らが理想を語ったりする話ではなく、純粋に報道として、沿岸地区の被災者の方への広報活動ということだったので、快く了承させていただきました。



一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ
移動診療車での診療風景や、



一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ

受付風景


左奥にチラッと写っているタオルバンダナの男。地元釜石の及川先生。


震災でご自分の歯科医院が流されてしまったにもかかわらず、いち早くポータブルの診療ユニットを被災地に持ち込んでご活躍されています。


お子さんたちには口腔ケア活動もしています。


一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ


診療が終わり、取材を受けてる親子。

歯茎が腫れて痛かったと思うけど、よく頑張ったね。


一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ


全国版のANNニュースで放映されました。映像はコチラ


一宮歯科医師会災害ボランティアのブログ



ここ釜石では、事前に地元の歯科医師や歯科衛生士が、


被災者の方がどんな診療が必要かをリサーチしておいていただいたことで、2時間という限られた時間の中で、出来る限りの診療成果を残せたと思います。


釜石の先生方、地元の皆さん、1日も早い復興を心より願っています。

地震!

メチャクチャ揺れました。

はじめは「ん?じしん?」っていうくらいの弱い揺れだったんですが、気がつくと「ドッドッドドドド」という音とともに下から突き上げるように揺れました。

チームのみんなは無事です。

ご安心ください。

また詳細アップします。