その人、その人の現在地が本当に幅広く別々になってきたんだなあって感じています。
本当に個々人で違っていて、今までは話が通じ合っていた人同士でも
噛み合わなくなってきているのではないかなあって感じています。


昔はざっくりと違う感じだったのが、今はもっと精密に違うというか
そういう点をやり過ごせなくなっている印象です。

 

 

うまく表現できないけれど

 

花が好きって人がいて、花好き同士で話があっていたのに

花の色だけじゃなく、質感や開花時期とか、諸々の違いが

個々に違ってきていて、単に同じ花好きでは話が合わなくなってる

 

そんな感じかな?違うかな。。汗

それによって、心の内を誰にでも簡単に話にくい状況になっている方も

少なくないのだなあって感じています。

けれど”そういう時”なのだと受け止めるだけで

少し楽になるのではないかなって思います。
また、自分自身にどうやっても向き合わなければならない

”そんな時”でもあるのだということも理解できるかと思います。



そんな中、わたしも迷いながら自分に問いながら進んでいます。
ここであまり書かなくなってしまっているけれど
セルフコミュニケーション講座は対面、そして電話でも続いていて
けれどこうした違いが目立ってきていることで

どう伝えていいのか、何を伝えていいのか
ずーっとずっと迷っていました。


けれど、迷いながらも、その人、その人の今に寄り添うことで
その時に必要なことを伝えられていたのではないか、と思います。


それでもやっぱり昔のようには行かなくなっていて
どうしたものか、と、また迷いもするのですが
そんな中でも


ただひとつ変わらないものであり
何より重要なものである唯一のもの
『愛』

について、伝えることはできるなあと気づきました。


本来、誰しもが 愛 という存在なのだけれど
たくさんの思い込みなどによって
そのことに気づけなくなっています。
 ※ビーカーワークをした方はイメージしやすいかと思います
 ※厳密には誰しも、という表現も違ってくるのですが



どれだけ自分の愛を純化させていくか。
どれだけ自分の愛に気づいていくか。
それによって周囲の愛にも自然と気づいていけて


いわゆる


わたしはあなた、あなたはわたし


といった状態が常になっていくかと思います。
今日現在、私個人も、常にはなっていませんが
常になるよう目指しています。


そしてもうひとつ


自分にもいい、みんなにもいい


自分自身を生きていくことで
このことも自然と実践していくようになるかと思います。



はい、私個人もまだ常になっていませんが
だいぶ常に念頭に置けるようにはなっているかと思います。

 

 

 


単に日常をバタバタ過ごすだけではなく
意識して静かな時間を持つことをしながら
先日ご紹介した深呼吸アイーナ呼吸なども実践して
とにかく自分自身と一緒にいることを心がけてることをおすすめします。
 

 

 


ということで

わたしも迷いつつ日々進んでいる
ということをお伝えしておきますね♪