こんにちは、チーム栄養士+の奥山です
ちょっとお久しぶりのブログ更新でございます
今年も残りわずかですね。寒さも厳しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。
感染対策をしながら、今年の年末楽しいイベントのご予定はありますでしょうか
私は、仲間との2年越しの打ち上げがようやく計画出来て、無事開催できることを心待ちにしています。
来年は、今年よりもっと明るい毎日が来ると良いですね
さて、今回ホームページの疾病対策レシピでは、
「かぶと梅干しのオリーブオイル和え」
をご紹介しています
糖尿病の方、血圧コントロールしている方、脂質異常症の方、生活習慣病全般の方に、食べて頂きたいレシピとなっております。是非お試しください。
今回は、更にかぶのレシピをもう一品ブログでご紹介します。
【かぶとこうなごのペペロンチーノ風】
一品目とかぶの切り方を変えてみましたが、切り方はお好みです。かぶと梅干しのオリーブオイル和えの切り方に合わせて、葉の部分も一緒に炒めて食べるのも良いと思います。
【ミニ栄養講座】
かぶには、ジアスターゼという消化酵素を含んでいます。でんぷんの消化を促す働きがあるため、年末年始での会食が続く方やおもちを食べ過ぎる方には、一緒に食べると胃の負担を減らしてくれますよ
年末年始の食事の一品に是非作ってみてください
来年も、皆さんの健康を応援するために、たくさん情報発信していくつもりです。
お楽しみに~
チーム栄養士+のホームページはこちら