▼朝イチのコソ練で快適な一日を。
→『コソ練365』ご登録  

 

【2020/10/22記 】

この記事は、2015/10/29に旧ブログで公開した連載記事です。

アメブロお引越しに伴い、テーマを再設定・再編集の上、再アップしています。

 

←前回の記事

仕事って何ですか? 価値って何ですか?(3)

 

 

▼再アップ記事ここから。


  

なおちん
この勢いで書いていくと、今後のセミナーでお伝えする内容そのものも書いてしまうんじゃなかろうか?


真理さん
いいじゃありませんか。
「セミナー行くほどじゃないけど読みたい」という方には、それで十分なのですから。


あなたが実際にお会いしたい人は別でしょ?



なおちん
…そうだね(^-^)

適当な言葉がないから、今のところ「セミナー」という語を当てているけれど、私は別に、一方的に何かをお伝えしたいわけではないからなあ。


あそっか。

一方的に聞きたい(読みたい)人はブログで十分か!


今まで創ってきた教材も、究極のところは、コミュニケーションツール。人生の学びに役立つ前提や共通言語をお伝えしているにすぎない。

私が本当にやりたいのは、教材をネタに、みんなで気づきやアイデアを分かち合ったり、一緒に発想を拡げたり、それが現実のものとなるのを楽しむことだ。

 

その積み重ねで、この世界がどう変わっていくのかも、一緒に見ていきたいしね。


それを「一緒にやってみようじゃねえか!」って人と、お会いしたい。


11/21・22のセミナーに関していえば、「そもそも中のそもそも」をお伝えするから、初心者・初級者は大歓迎♪


「本当にやりたいこと」をどう見極めるのか、
それが生み出す価値をどう作るのか、
価値をどう伝えると効果的か、


やりたいことを仕事にするために、

具体的にどう踏み出せばいいか、

がよくわかると思う。


意図したことをストレスなく行動に移せるよう、心の仕組みの基本もお伝えするよ。


地道に練習すると、毎日がかなり快適になると思う。


人の意見や目線、ぐるぐる回る思考や感情から距離を置く方法もわかるしね。

 

人の意見をどう取り入れていくか、もわかるようになるし。


今回の話は「本質」であるがゆえに、超シンプルだ。


初心者・初級者の人は特に、下手すると、

「へー。なるほどねー。ふーん。」

で流れちゃう可能性がある。


私は、人生でずっと使える知恵を分かち合うことを意図してる。


それが

「なるほどねー。」

で流れてしまっては、非常に残念だ。



だから、気軽に聞ける、というモチベーションでは参加しづらいであろう日程と参加費を設定してみた。

 

人は結局、使った分しか、本気で受け取ることはできないから。


ただ情報を知りたい、様子を見たいだけならば、ブログを見てもらえれば十分でしょ?


それにね。
本気で役立つものをお渡しするのだから、私が満足できるだけのお金と時間は、キッチリいただきたい、と思ったんだ。

 

ある種の犠牲感や不満があると、私が本気にならない。


エネルギーが循環しない。


このやり方が、従来の一般的なビジネスのセオリーから見て妥当かどうかは、正直疑問だ。

 

そういう意味では、今回のセミナーは、私にとってのチャレンジでもあるんだ。



今回のセミナーに限らず、実際に会えることの良さは、対話のキャッチボールができること、気づきやアイデアの連鎖が生まれることだ。

 

うちに来てくれる人たちは、毎回素晴らしいから、きっといい話ができる。


本質を見極めるだけの経験を積んできた人であれば、深いレベルで楽しんでもらえると思う。


改めて、今のお仕事や事業の価値を確認できるだろうし、みなさんとの対話を通して、いくつもアイデアをお持ち帰りいただけるはずだ。

 

ご自身のことを話すことで、新たな発見や気づきもあるだろうしね。そうした発言を引き出す場になることは間違いない。


うん、私はそういう場を意図しているし、そこにふさわしい方たちとお会いしたいわ。


当然、自分スペシャリストの方たちとも会いたい!(^-^)

この辺まるっと、お願いしますね♪



神様自販機
かしこまりました。

なおちん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

よし。
今日の話を始めよう。
(はい、ここまでが前置きでした)

 

 


▲再編集・再アップ記事ここまで▲

 

元の記事を二つに分けました。

 

→続きの記事も再アップしています。

仕事って何ですか?価値って何ですか?(4)-2

 

 

【2020/10/22記 】

価値の話はいずれ、弊社オリジナルテキストをベースにしたオンラインスクールでお伝えしていきます。

 

興味がおありの方は、メルマガにご登録の上、続報をお待ちくださいませ。

 

 

▼心の定点観測とお手入れに。

■無料メール講座■
14日間でマスターするコソ練の基本
→ご登録


■無料メルマガ■
▼毎朝コソ練メニューをお届けします。

コソ練365
→ご登録

▼ブログに書けないお話をご一緒に。
週刊・心のコソ練
→ご登録