みなさまー、はじめてまして~
ここでは仕事やプライベートなどを徒然なるままに書いていきます!
全曲作編曲担当
あなたがお風呂で のぼせるCD
~温泉擬人化コレクション~
「シーズン2・サウンドトラック」
[EM2 RECORD / EM2R-10024 / 2014.1.29 on sale]
ここでは仕事やプライベートなどを徒然なるままに書いていきます!
全曲作編曲担当
あなたがお風呂で のぼせるCD
~温泉擬人化コレクション~
「シーズン2・サウンドトラック」
[EM2 RECORD / EM2R-10024 / 2014.1.29 on sale]
◆劇団前方公演墳 舞台でした
と言うことで、皆様5年振りのブログ投稿、
近年はTwitter、Facebook、Instagramでサクッと投稿などで済んでましたが、今回のブログは文字数少なく投稿するには語りきれなかったからです、こんばんは、こじちゃんねるです。
4日(日曜日)から昨日11日(日曜日)まで舞台【東京しもきたサンセット】公演の稽古&本番に舞台音響オペで参加をしてきました。
今回はお世話になっているRecエンジニアKORNさんのトラ(代役)でオペしてきました。
実は約18年前にもここの劇団にて音響オペのトラで参加したのです。
その時は音楽提供しているトオルさんのトラでした。
業界に入りたての僕、音楽の知識も浅いまま…いや業界でやっていくには無知レベルだったかもな。
そんな状況でしたがトオルさんの側で勉強したいと事務所の人に相談したのがキッカケでした。
当時ちょうどトラを必要としていたようでした。
そこで初めて【劇団前方公演墳】と出会いました。
そして舞台に関わる音楽、そのオペレーションを知りました。こんな世界があるのかと驚きと新鮮な感覚でした。
当時の記憶は曖昧ですが、ただただ一杯一杯でした。
けどこの経験がこれから今に続く音楽人生の始まりでした。
それから数年後僕の劇伴作曲という一歩も始まり、初オペから約8年の2010年10月11日…つまり昨日のちょうど10年前にこことは違うお芝居団体への舞台音楽提供に、オペ、ブースで演奏がスタートしたのでした!
当時トオルさんがやったいた事をぼくはリスペクトしていたからこそやれたんだなと。
それから10年後の2020年10月4日〜11日に約18年振りに皆さんと再会、そしてオペレーションすることになりました。
あの頃のオドオドした自分はきっと居なかったでしょうね(笑)少しは成長した姿でサポート出来たんじゃないかなと(笑)
そして、、、小屋入り当日に知ったのですが、今回の公演で【劇団前方公演墳】は解散。
解散公演だったのです。。。
驚きました。
個人的な事ですが、始まりの場所だった劇団…そして劇団の解散公演をオペ。
なんか考え深いなと。
一公演終わる度に自分の18年がフラッシュバックしてました。
役者のセリフがところどころ想い出を刺激して胸がキューっとなったりと。
そんなことを感じながらあっという間に公演は終わってしまいました。
とっても気に入ったシーンが2つありました。
面白い要素のシーンとちょっと切ないシーン。
これはまたそのうち書きます。アーカイブ配信もまだやってますし終わってからにしよう。
劇団は22年間活動。
こんなに長いこと続くのは凄いな、、言葉には表せない。
ぼくの語彙力ではむりだわ(笑)。
きっと形は変わるだろうけど個々での活躍楽しみにしてます。なにかしらまた御一緒できたら楽しく作品作りをしたいです!
皆様お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
心残りは、なかなか皆さんとお喋り出来なかったこと。
連絡先もわからないし、、、また会えるのかなぁ。。。
◆2015年振り返り…
と言うことで、今頃まとめます小嶋さんです。
うろ覚えですが毎年何をしていたかの自分の記録のためですね。
1月、数年ぶりに髪を黒くした。
なんか見慣れないw
2月、なんだか色々制作してました。
3月、色々ありました。暗いことはありましたが九州ツアーに同行してました!
4月、アニメ音楽担当しました『パンパカパンツおNEW』がオンエアーしました。
5月、マニピュレーターでSHOGUNのサポートでNHKラジオの生放送に出演してきましたね!
ゴミライブで大盛り上がりでした!
THEポッシボーのライブで一人でサポートマニピュレーターしにいってきた。
五反田ゆうぽうと
6月、赤坂BLITZでMEJIBRAYのサポート
池袋で舞台音楽担当もしてました。
7月、学生の頃聴いていたバンドにいました浅岡さんのライブにマニピュレーターで参加できました。
8月、お盆で長野に一週間いったり。
enchant youで先輩たちと演奏したり。
何年かぶりに、いや十数年ぶりか、、夏らしいすごしかたをしてみたり。
9月、MEJIBRAYの日比谷野外音楽堂でのライブ
10月、BUDSで九州へ
そしてサイキックラバーのライブの為、一緒にペルーへ。個人的に初海外。
11月、毎年恒例となったAGF
12月、MEJIBRAY六本木
SHOGUNファミリーの年越しライブ!
ほんと写真あるものだったりライブとかほんと一部しか書けていませんが、色々やっていました。
2016年もいい年にしたいです
うろ覚えですが毎年何をしていたかの自分の記録のためですね。
1月、数年ぶりに髪を黒くした。
なんか見慣れないw
2月、なんだか色々制作してました。
3月、色々ありました。暗いことはありましたが九州ツアーに同行してました!
4月、アニメ音楽担当しました『パンパカパンツおNEW』がオンエアーしました。
5月、マニピュレーターでSHOGUNのサポートでNHKラジオの生放送に出演してきましたね!
ゴミライブで大盛り上がりでした!
THEポッシボーのライブで一人でサポートマニピュレーターしにいってきた。
五反田ゆうぽうと
6月、赤坂BLITZでMEJIBRAYのサポート
池袋で舞台音楽担当もしてました。
7月、学生の頃聴いていたバンドにいました浅岡さんのライブにマニピュレーターで参加できました。
8月、お盆で長野に一週間いったり。
enchant youで先輩たちと演奏したり。
何年かぶりに、いや十数年ぶりか、、夏らしいすごしかたをしてみたり。
9月、MEJIBRAYの日比谷野外音楽堂でのライブ
10月、BUDSで九州へ
そしてサイキックラバーのライブの為、一緒にペルーへ。個人的に初海外。
11月、毎年恒例となったAGF
12月、MEJIBRAY六本木
SHOGUNファミリーの年越しライブ!
ほんと写真あるものだったりライブとかほんと一部しか書けていませんが、色々やっていました。
2016年もいい年にしたいです
◆サイキックラバー@ペルーライブ…
と言うことで、10月29日から11月3日までサイラバ兄さんたちとペルーでライブしに行ってきました!
オケぽん出しやらテックやら色々やってきました!
ぼくの初海外がペルー、そして初海外仕事という事もあり出発前から楽しくてしかたなかったです(o^^o)
現地までは三人で。
成田チケットやら両替やら。
飛行機乗ってからはまずはヒューストン空港まで約12時間。
長旅でしたねw
そこから乗り換え。
1時間しかなく急いで入国審査やら色々と。
ヒューストン到着し飛行機降りたらマジダッシュしましたw
ヒヤヒヤものでしたね>_<
無事ヒューストンからリマ空港行きの飛行機に乗りました。ここからさらに約7時間くらいだったかな。
英語圏からスパニッシュに変わり入国の書類文字かなんじゃろなでしたが、親切にも英語も助かりましたε-(´∀`; )
さぁ空港つき入国もOK、ゲートくぐったらサイラバ兄さんたちを迎える現地のファンの皆様がいっぱい!
二人の後ろにいたぼくはその黄色い声援のおこぼれに預かり、いつかこうありたいなと思いながらニヤニヤしてました(笑)
そしてこの日もう深夜。ホテルでグッスリと大人しくおやすみしました。
翌日はサイラバ兄さんと坂本英三兄貴の取材でした。
そして夜はライブリハゲネ。
さすが南米タイムw
みなさん集中力切らさずに遅くまでお疲れ様でした!
さらに翌日。
あさから、ミート&グリート。
大人からお子様までコスプレして望む方たちがいっぱいいましたね!
ぼくは、この通りマニピュレーター、まぁ音源はまとまっていたのでMCに合わせたキッカケキューでたたいてました!
びっくりw
けど、ファンの皆さんはそれでも生声で歌の続きを歌いながらやってくれました!
このあと無事に電源復帰し、無事に終了しました!
このあとカンパイの現地ビールで!
翌日は観光デー!
とそのまえに、朝からじょーさんの部屋に集まり日本の味を思い出そうの会やりましたw
そう、持ち込んだカップラーメン(笑)
このあとは今回通訳してくださったツバサさんの案内のもと観光しました!
写真いっぱい撮って載せる大変だけど、またペルー思い出したくなったら色々と載せますね。
そしてこの日の深夜にペルーを後にするわけですが、なんだか名残惜しくなりました!
短い期間だった。
またここの行きたいなって思える土地でした。
今回のライブに同行を呼んでくださったサイラバ兄さんありがとうございました。
◆Breathing BUDS@九州行脚…
と言うことで、10月8日から11日までコーラスグループBreathing BUDSのサポートキーボード&Mpで参加&同行してましたコジマさんです。

約半年ぶりの九州。
今回は九州の佐賀県唐津市にてお仕事。
メンバーとは別での入りというこで、一足お先に空港へ!
成田からだったので自宅から割と距離はあったけど、直通バスが近所から出ていたから楽でもありました^ ^

↑出発時。
初日は移動日という事もありわりとプチ観光気分でした!
まぁ移動が長いから皆さまお疲れ様でしたよね!


↑福岡空港に到着時。
旅の楽しみといえばやっぱ【飯】www
初日は『ちゃんぽん』うまいねー。
東京で食べるのとは雰囲気も味わいながらってとこもありうまうま(o^^o)
ぼくの唯一の趣味はたべることw
そんなこんなで初日は終了。
二日目!
これまた朝早い。
なぜかって?
そうTwitterでもお知らせしました【FM佐賀】のラジオ番組出演あったので!

↑スタジオ到着!
Breathing BUDSがここの局で番組持っていることもありゲストにお呼ばれしたようです!
ちなみにぼくはBreathing BUDSのラジオの曲やジングル提供してます。
いざ打ち合わせ!
えっとサポートなので無いだろと思っていた出演がまさかあったwww
と言うわけで、図々しくも生出演し喋ってきました!www
一応真面目にw
おちゃらけてませんよww
番組も進みパーソナリティーの方が「みなさまに一言」とメンバーさんから一言ずつもらってました。
そしてまさか最後に僕。
僕も?www
ちゃんとイケボで締めましたw
終わってから僕が締めたことに笑ってましたがw
後ほどリスナーさんからも「(笑)」ときましたw

↑生放送終了後。
なんか俺、、、ヤカラだなwww
終了後は、夕方からのライブ会場に行く前にプチ観光!
【吉野ケ里遺跡】へ


↑入り口からしてすでに広い。

↑これ一部の土地。
昔の遺跡あとをまんま復元したとさ!



↑どうよ?
この背中!
イケてるイケメンだしょwww
…すません、調子のりました。
すげーーー広い。
ここの土地バスで移動するくらいの広大な土地。
当然短時間で全て回れないです。
ここの土地説明で結構いい感じの時間になりましたとさ。
と言うことで、移動して飯タイムw
この日の昼食は、、、
【サーモン&いくらの親子丼】
あぁ美味かった!美味よ美味!
もうね10杯はいける!
サーモン大好きっ子だからヤバたんよー(o^^o)
この味わすれまてんm(__)m
ささ、この日の締めはライブ!
唐津市内にありますライブバーのようなところ。
今回ご一緒した地元シンガー
【はちみつボイス☆知展】さん、
通称“はちみつ兄さん”あ、これは俺しか呼んでなかったwww
もうねーー、楽しいったらありゃしないwww
終わってからの雑談がワロタwww
みんなで合同で歌ったり、Breathing BUDSとのコラボもサイコーですたね!
また来たら絡みたい兄さんですたww

↑この日のぼくのお店
そんなこんで楽しい二日目が終了!
三日目。
この日はBreathing BUDSリーダーの母校の同窓会!
…とその前に昼飯www
ここにきたらコレ、
【からつバーガー】
コスパが素晴らしい美味なバーガー。
えっと、食レポ下手だから省きます(笑)

↑車販売なのよねー
そしてホテルに到着。


この同窓会、
これまたド派手な規模大きなものでしたね。
東京ではあまり見かけない合同同窓会。
そんな中での前奏からの開会。
リーダーめっちゃ緊張していたの間近でみて笑っていたのは言うまでもありませんね(笑)


↑みんな緊張してますね。ぼくノリノリでOh Happy Dayやれたw
そしてこの日もやはり飯は大事ww
九州にきたらここだっ!という…個人的にねw
九州のうどんチェーン店の【ウエスト】
行けて幸せ!

↑やっとゴボ天うどん食えてブサ男になるイケメン(自称)w
そんなこんなで、全行程おわったわけで。
やっぴ地方ライブは楽しいですね。
ライブの規模関係なくいいもの。
すでにまた九州にいきたい!
まだまだ食べてないものが多いw
↑そこかwww

とりまぁ、みなさまお疲れ様でした!
次回はコジ様はどこに出没か?
乞うご期待!


約半年ぶりの九州。
今回は九州の佐賀県唐津市にてお仕事。
メンバーとは別での入りというこで、一足お先に空港へ!
成田からだったので自宅から割と距離はあったけど、直通バスが近所から出ていたから楽でもありました^ ^


↑出発時。
初日は移動日という事もありわりとプチ観光気分でした!
まぁ移動が長いから皆さまお疲れ様でしたよね!



↑福岡空港に到着時。
旅の楽しみといえばやっぱ【飯】www
初日は『ちゃんぽん』うまいねー。
東京で食べるのとは雰囲気も味わいながらってとこもありうまうま(o^^o)
ぼくの唯一の趣味はたべることw
そんなこんなで初日は終了。
二日目!
これまた朝早い。
なぜかって?
そうTwitterでもお知らせしました【FM佐賀】のラジオ番組出演あったので!


↑スタジオ到着!
Breathing BUDSがここの局で番組持っていることもありゲストにお呼ばれしたようです!
ちなみにぼくはBreathing BUDSのラジオの曲やジングル提供してます。
いざ打ち合わせ!
えっとサポートなので無いだろと思っていた出演がまさかあったwww
と言うわけで、図々しくも生出演し喋ってきました!www
一応真面目にw
おちゃらけてませんよww
番組も進みパーソナリティーの方が「みなさまに一言」とメンバーさんから一言ずつもらってました。
そしてまさか最後に僕。
僕も?www
ちゃんとイケボで締めましたw
終わってから僕が締めたことに笑ってましたがw
後ほどリスナーさんからも「(笑)」ときましたw


↑生放送終了後。
なんか俺、、、ヤカラだなwww
終了後は、夕方からのライブ会場に行く前にプチ観光!
【吉野ケ里遺跡】へ


↑入り口からしてすでに広い。


↑これ一部の土地。
昔の遺跡あとをまんま復元したとさ!



↑どうよ?
この背中!
イケてるイケメンだしょwww
…すません、調子のりました。
すげーーー広い。
ここの土地バスで移動するくらいの広大な土地。
当然短時間で全て回れないです。
ここの土地説明で結構いい感じの時間になりましたとさ。
と言うことで、移動して飯タイムw
この日の昼食は、、、
【サーモン&いくらの親子丼】
あぁ美味かった!美味よ美味!
もうね10杯はいける!
サーモン大好きっ子だからヤバたんよー(o^^o)
この味わすれまてんm(__)m
ささ、この日の締めはライブ!
唐津市内にありますライブバーのようなところ。
今回ご一緒した地元シンガー
【はちみつボイス☆知展】さん、
通称“はちみつ兄さん”あ、これは俺しか呼んでなかったwww
もうねーー、楽しいったらありゃしないwww
終わってからの雑談がワロタwww
みんなで合同で歌ったり、Breathing BUDSとのコラボもサイコーですたね!
また来たら絡みたい兄さんですたww

↑この日のぼくのお店
そんなこんで楽しい二日目が終了!
三日目。
この日はBreathing BUDSリーダーの母校の同窓会!
…とその前に昼飯www
ここにきたらコレ、
【からつバーガー】
コスパが素晴らしい美味なバーガー。
えっと、食レポ下手だから省きます(笑)

↑車販売なのよねー
そしてホテルに到着。


この同窓会、
これまたド派手な規模大きなものでしたね。
東京ではあまり見かけない合同同窓会。
そんな中での前奏からの開会。
リーダーめっちゃ緊張していたの間近でみて笑っていたのは言うまでもありませんね(笑)


↑みんな緊張してますね。ぼくノリノリでOh Happy Dayやれたw
そしてこの日もやはり飯は大事ww
九州にきたらここだっ!という…個人的にねw
九州のうどんチェーン店の【ウエスト】
行けて幸せ!

↑やっとゴボ天うどん食えてブサ男になるイケメン(自称)w
そんなこんなで、全行程おわったわけで。
やっぴ地方ライブは楽しいですね。
ライブの規模関係なくいいもの。
すでにまた九州にいきたい!
まだまだ食べてないものが多いw
↑そこかwww

とりまぁ、みなさまお疲れ様でした!
次回はコジ様はどこに出没か?
乞うご期待!
◆Breathing BUDS@FootNiK中野0927
と言うことで、また日が開きましたが9月27日はコーラスグループBreathing BUDSのサポートですたコジマさんです!
はじめは天候も怪しく雨降りそうのなかのスタート。
しかしパワフルボイスのグループ。
そんな天候もぶっ飛ばしたのかw
途中から太陽が!
ぼくのキーボードの黒鍵が熱くなるwww
おかげでテンションもハイ!ハイ!ハイネケン!www
子供達もいっぱい、大人たちもいっぱい最後はカバーのボラーレで熱いステージを終えました。
Supported by キリンハイネケンさんライブは三ヶ月連続で大盛況のなか終えられました。
ありがとーございました!
さて、次回はどこえ出没かな!w
◆MEJIBRAY@日比谷野外大音楽堂…
と言うことで、9月5日は久しぶりのMEJIBRAYのサポートシーケンスマニピュレーター参加でしたコジマさんです^ ^
るあなが遊びに来たw
えっと、赤坂BLITZ以来!
と言ってもそんなに日は経ってないよね。
今回は野外と言うこともあり天気が心配でした。
リハとかレコーディングのスタジオでは雨の心配が話題の中心。
けど、ライブ当日は雨降らないとの予報!
メジの日頃のおこないのよさか、ファン様の祈りが通じたのか、見事当日は雨も降らず開催!
内容は来場くださったみなさまの感じたままに!
これなかった人は12月にDVDが発売されるので買ってね!(≧∇≦)
とりまぁ、本番前の待ち時間をすこし紹介w
るあなが遊びに来たw
約2畳のバストイレなしの部屋w
次回は六本木に参加。
みんなまたよろしくね!