昨日のブログに

 

 

いろんなコメントありがとうーーー!!

 

僕たちも知らないことや、「あっ!それわかる!!」というお話もあって楽しく拝見しましたよ。

いくつかご紹介しますねウインク

 

 

地域限定というと、今は売っている地域が増えたのかな?

マックスコーヒーです。

コンビニでバイトをしていた時に、建設業の人たちがよく買っていました。

甘いコーヒーが疲れた体に丁度良いのかも知れないです☕

 

ということはもしや、茨城の方ですかね?

実は僕たちも、ずいぶん昔に茨城の知人から教えてもらって、

マックスコーヒーたる存在は知っていたんです。

で、一度入手しまして「甘っ!!」と思ったのを覚えています。

 

ついでに、昔は茨城方面から入手していたのに今となっては僕の仕事場のそばの自販機に




マックスコーヒーがあるんですよおいで

最初に気付いた時は、

「あ、マックスコーヒーだ!!なぜここに」と、テンション上がりましたもん。

まあ、買ってはいないんですけどあせる

 



そう思い、久々に買ってみた!!
うん。安定の甘さ😂💦

 

焼きそばバゴォーンて、ネーミングがインパクト大です😲(笑)
地域ごとのお話を伺えるの楽しいですね!

 

僕は逆に、焼きそば弁当を知った時に、「焼きそばの弁当? なんだそりゃ?すっごい興味ある」と感じたのを思い出します。

あれは大学時代にスキー合宿で、北海道遠征した時でしたねえ。

札幌出身の同期が教えてくれたんです。

その時に初めて、セイコーマートでカツゲンも買って飲みましたもん爆  笑ラブラブ

 

 

故郷の三重県伊勢市では注連縄飾りは一年中で、年末に交換するものという認識でした。

新築の棟上げ式でお餅まきをするのも全国的ではない事を知らなくて、

他府県に越してすぐの頃は家が建っていると『お餅いつまくのかなぁ』とワクワクしてました😂

 

なるほどねえ。

たしかに神棚の注連縄飾りは、一年中飾っていますが。

玄関の注連縄飾りや玉飾り、輪飾りなどは、お正月が終わったら火祭りで燃やすのが習慣になっていますね。

調べてみると、たしかに伊勢ではそうなんですね!!

ついでに一般的には、ごぼう注連の太い方が向かって右側になりますが。

伊勢では逆向きで左側が太くなるんですよね。そして、1年中飾る。

 

神様に関することでも、地域性ってありますよね。

以前、宮城県の神職の方とお話した時に、県内でも地域によってお正月様という宮城県独自のお飾りも、

 

 

4枚の飾る順番が違うと聞きました。

同じ風習なのに、やり方が微妙に変わるところがまたおもしろいですよねえ。

 

 

『いずい』『ジャス』が宮城県限定だとは思いませんでした…

 

そうなの、宮城あるあるなんですよ。

さすがに「いずい」は、方言だろうと思いますが。

ジャスは僕も驚きましたよ。

 

ちなみにわからない方も多いと思いますので、ご説明しますと。

宮城県では、ジャージのことを「ジャス」って言うんですよ!!

なぜかはわかりませんが、子どもの頃から普通に言ってましたよね。

「母ちゃん、俺のジャスどこー?」みたいに。

 

いやぁ~、いろいろとおもしろいお話をありがとうございます。

日本という国は、小さな島国と言われるけれど。

これだけ色彩豊かな地域性があるのだから、本当におもしろく、魅力いっぱいな国だと思いますおねがい

 

 

 

 

 

ただいま絶賛発売中です!!

 

 

 

能登半島地震災害義援金を届けてまいりました。

賛同してくださった方々に御礼申し上げます。

 

 

 

 

こちらも好評発売中!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

(令和5年3月14日 産経新聞朝刊)

 

 

 

 

※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)  

メルマガはこちら


 
妻、ワカさんのメルマガもよろしくお願いしますね~(^^)

今日もご愛読ありがとうございました!