先日の大会を振り返って | TEAM 技 ANDO ~公式ブログ~

TEAM 技 ANDO ~公式ブログ~

ヤフーブログの終了に伴いアメブロに引っ越してきました。
引き続き会員の釣行記をメインに記事をアップしていきますので、
今後とも宜しくお願い致します。

初の試みで横浜まで遠征して開催した車💨

TEAMANDO クロダイ釣り大会は🎣

皆様のご協力で大成功で終える事が出来ましたウインクグッド!

 

 

アジ釣り・タチウオ釣り・ルアー&タコテンヤ・

青物の泳がせ釣り・ファミリーフィッシングなどうお座タコ

色んなジャンルの釣り人と混ざってグラサン

通常のクロダイ釣りとは違ったシチュエーションでしたがうーん

心配していた懸念も全くなく楽しむ事が出来ましたニコニコ

 

 

平安山会員達がグラサン

この場所でクロダイ釣りを始めたのは2014年頃📅

 

当時はコマセを撒いてのウキふかせで🎣

クロダイを狙う釣り人は全く皆無でガーン

落とし込み釣りだけでしたショボーン

 

あれから約8年・・・

近年はウキふかせの釣り人も🎣

徐々に増えて来ているようですウインクグッド!

 

 

当時、羽田に出張中の波止凪さんから送られてきたスマホ

ふれーゆ裏での最初の画像キラキラ

2014年11月11日

当時のブログにアップしてあります↓

https://ameblo.jp/team-ad-2000/entry-12491611475.html?frm=theme

 

“この場所でコマセを撒いてる釣り人はグラサン

俺達以外誰もいません”って良く話していたけど・・・

 

この後も何度となくドヤ顔の画像を送りつけて来ました爆  笑

 

ふれーゆ裏の第一印象はひらめき電球

クロダイの魚影が濃くて大型が多いビックリマーク

 

“一度はこの場所で竿を出してみたいね“ってラブ

時々話をしていましたが、実現せずにいましたうーん

 

今年は平安山会員の好釣果の報告を受けチョキ

我妻会長が通い始めたのがきっかけで上差し

ふれーゆ裏での大会開催が実現しましたビックリマーク

 

違ったジャンルの釣り人達とグラサン

和気あいあいと交流しながらのクロダイ釣りも音譜

たまには良いですねニコニコ

 

来年もふれーゆ裏で開催する予定ですので、

奮ってご参加下さいビックリマーク

 

 

今回はここまでです。

それではまた・・・