第4回横浜バンジョー祭り | はみだし講師ラテン系!

第4回横浜バンジョー祭り

YBF
昨年に引き続き、行ってきました。

YBF1
“バンジョーストンパーズ”
ディキシーランドジャズスタイルの明るい音楽です。
2006年、米国サンノゼで開かれた『バンジョージョビリー』に出演、
今年も招待されたとのことです。
平均年齢は高そうですが、とっても楽しい音楽を届けてくれます。
僕も年を取ったら、こんな風になりたいなと思っています。

YBF2
“原さとし”
5弦バンジョーを操る、ブルーグラススタイルのバンジョー奏者です。
昨夜は彼の音楽のルーツである「和」を取り入れた新しい音楽を聴かせてくれました。

YBF3
“青木研”
笑顔の素敵な4弦バンジョー奏者です。
彼の演奏は、演奏というより“顔芸”と思うくらい楽しそうに演奏します。
バンジョーという楽器の音自体、幸せな気持ちにさせてくれますが、
彼の演奏している時の表情は、さらに大きな幸せを感じさせてくれます。
大好きなプレイヤーです。

YBF4
“有田純弘”
大御所らしいです。この写真は、原さん、青木さんを従えて、
スタンダードナンバー“フォギー・マウンテン・ブレイクダウン”を演奏してくれました。

この他にも、アフリカから伝わったバンジョーの原型というか、
これこそがバンジョーだという“ゴードバンジョー”(ボディがひょうたんで出来ている!)を
聴かせてくれたり、“第1回バンジョープレイヤーコンテスト”があったり、
日本一(世界一?)のバンジョーコレクター、あの津村昭さんが出てきて、
貴重なバンジョーコレクションを紹介してくれたりと、
まさにバンジョー漬けの一夜となりました。

友人に誘われ昨年から来ていますが、
とっても楽しい音楽に出会いました。
時間があれば、習ってみたいなと、思っています。
4弦の方かな・・・。