★どうぞフォーローして下さい★
紅茶専門店Cha Tea 荒川区西日暮里3-9-21
1月は月火金定休日
1月16日(日)12-16時
1月19日(水)12半-18時
1月20日(木)12半-17時
1月22日(土)12-17時
1月23日(日)12-16時
1月26日(水)12半-18時
1月27日(木)12半-17時
1月29日(土)12-17時
1月30日(日)12-16時
新年早々嬉しいニュース。
生徒さんの百合子さんがダンナ様と運営される「Walk Works〈ワクワークス〉」さん。
東京で仕事をした後、子育てを機にUターンした栃木県の魅力をたくさんの方に伝えるべく・・・そこに暮らす方達の暮らしの充実をテーマに・・・・ご夫婦で地域計画づくり、施設開発・運営、コミュニティ事業を展開されています。
栃木市にある嘉右衛門町地区は古い街並みの残るノスタルジーの地域。古民家を改装しての焼きいも屋さん「ちどり」♪を運営。
そして昨年には、駄菓子屋さんの古民家を購入し、「Share kitchen & space Chidori」をOpen。百合子さんのご友人達が日替わりで美味しそうなお料理を提供されています。こんな食堂が近くにあったら、日々通ってしまいそう。
古民家の改装や、シェアスペースは私も1度夢見たことなのですが・・・谷中は物件が高額で、のんびり運営は難しい現実があり、やるからにはきちんと採算を・・・と思うと、二の足を踏んで妄想で終わってます~。実現できる実行力、素晴らしい!!!!
そしてそしてそのシェアキッチンで月曜日に・・・百合子さんも素適なお店を開くことに。店名は「紅茶喫茶cuppa」オープンは本日1月17日ですよー。
店名のcuppa(カッパ)というのは、イギリスで使われるフレーズで「Fancy a cuppa(ちょっとお茶しない?)」という言葉に由来しています。紅茶って、なんとなく敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、それくらい気軽にお茶の時間を楽しめたらいいなぁと思い、店名にしました。最初はプレオープンなので数は少ないかもしれませんが、スコーンやケーキなどもご用意します。紅茶の時間が、みなさんの日常になることを願って。
なるなる♪ きっとここから、美味しい紅茶の輪が又広がる・・・と思うと、もうワクワクですね。
コロナで翻弄される日々ですが、そのなかでも、こうして夢を1つずつ着実に叶えていく方もいること。プラスの人の周りにはプラスの人が集まる。日常の一コマのティータイムを大切に思う気持ち・・・小さなゆとりには、底力があるのかなーなんて思います。
さあ、今日も美味しい紅茶を楽しみましょう。
【レッスンのご案内】
紅茶、洋食器、西洋史、ご一緒に楽しんで頂ければ嬉しいです。新規の方はビジターレッスンよりご参加下さい。
レッスンの流れはこちらからご覧下さい http://tea-school.com/school/school.htm