
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
アメトピ掲載ありがとうございます。
飛べるうちに
思いっきり高く飛ぶ。
崎陽軒シウマイバー
東京旅行2日目。(最終日)
帰る前に行くと決めていた
崎陽軒シウマイBAR
名前が最高。シウマイバーよ。行くしかない。
物販:10時~21時
店内飲食:11時~22時(ラストオーダー21時)
私が今回の東京旅行で学んだこと。
東京駅は
改札内と改札外の両方にお店がいっぱいあること。
よく確認してから改札を出ること。
シウマイバーは改札外にあります。
八重洲地下中央口を目指します。
進んでいくとアニメの店がいっぱいある通りに出ます。
突き当りを右に曲がります。
少し歩くと右手に崎陽軒のお店が見えてきます。
キッチンが奥に見えて
手前がお土産グッズ。
昔ながらのシウマイ枕。うける。
面白いレシピが載っているらしい。
レトルトを買っていく人が多かったです。意外に人気!?
シウマイ麻婆って。笑
何でもとにかくシウマイが主役。
こちらは定番ですね。
バンダイから崎陽軒だけのガチャポンが出るのもすごい。
どれを引いても崎陽軒。
シウマイバーは
店内飲食:11時~22時
(ラストオーダー21時)
夜21時までオーダーできるので出張帰りのサラリーマンにもいいでしょう。
夕方 3~4人並んでいました。15分ほど待ちました。
撮影・掲載許可ありがとうございます。
すべて一人でもよいカウンター。12、13席ぐらいあります。
椅子の下に荷物を置けます。
私が愛用しているエコバッグ。パリのスーパー、モノプリのバッグです。
折りたためて軽くてコンパクトに収納可能。
色合いと柄がマッチしているのでどんな洋服のときもおしゃれに見せてくれます。
お水はセルフサービスです。
メニューは
シウマイ6種盛り合わせが人気のようでした。
私は昼に飲んだビールであまりお腹もすいてなかったので大粒3種盛り合わせにしました。
シウマイ以外のメニューもあります。
せいろに入っています。テンション上がります。
湯気とともに
うわー。美味しそう。蒸したてなのでふわふわしています。
美味しかったです。普段食べる肉シウマイとは違う味も良かったです。
お弁当も店頭で売っていて人気でした。夕方で既に完売御礼がいっぱい。
物販:10時~21時
私は崎陽軒が好きなので、お店で食べられて感激でした。
次は亀田製菓に行きます。もう東京駅なのにまだ行くの?笑
つづく。

このブログは広告を含みます。