絶対にあきらめたくない! 思考から現実を動かしていく思考転換メソッド

絶対にあきらめたくない! 思考から現実を動かしていく思考転換メソッド

不安もネガティブも最強オーダーに変えられる!
自分を知って、本音を見つけていくサポートをしています。

 
こんにちは、うたえみです。
 
今週はお盆休みをしっかり取っているので、少し時間にゆとりができて、趣味と実益を兼ねた料理に時間が使えてうれしい!
 
ちょっと手が出ないジャンルの料理も、簡単にアレンジしたレシピをYouTubeで見ることができて、よく考えられてるなぁとありがたくチャレンジさせていただいてます。
 
手作り味噌って、大豆を煮るのが億劫で見送ってたんだけど、市販の煮豆ともヨーグルトメーカーでバッチリ(*^^)v
 
その味噌でぬか漬け風のお漬物も作れたりして、レパートリーを増やしまくった一週間でした٩(ˊᗜˋ*)و 
 
 
皆さまも【趣味の時間】をしっかり取ってくださいね。
ゆるんだときに「ふと」浮かぶことが盛大な気づきに繋がったりします(^_^)v
 
 
 
 
さて、今日のテーマは【オーダーに始まり、オーダーが全て】についてです。
 
このフレーズが最近のセッションで頻発しているので、ブログでもシェアしますね(*^-^*)
 
 
オーダーって、一番初めに出会うメソッドな方も多いんじゃないかな?
 
「オーダーするだけでOK」って魅力的だし、簡単に始められる。
 
そして、やってみると、食べたかったものをいただいたりとか、行きたかったところのチケットが手に入ったりってことは、あっという間に具現化することも多いと思います。
 
それなのに「本願が…」ってなりますよね。
 
理屈からすると、重要度の低いものから叶っていくものだし、重要度を下げればいいと知ってはいても、できるかどうかは別問題になってきますよね。
 
 
そこから学びを深めて、
 
・オーダーの次元を上げていくにしても
・相手を高く見るにしても
・至福のオーダーに底上げしていくにしても
 
方法はいろいろあれど、やっぱり最短の道は【本音をオーダーに乗せる】に尽きると私は思っていて、
それをセッションで一緒にやっていくと、みなさん「難しい」「一人じゃ見つけられなかった」と体感してくださって、
 
ときには、どうして私がブログで「オーダー、オーダーと言ってるか、やっと分かりました」と言ってもらえることもあったりします。
 
 
本当に欲しいもの(オーダー)が見つかると、徐々に変化が起きる方、気づけば具現化が起きてる方、スピードは人それぞれですが、
うれしい報告を聞くたびに、「本音のオーダーって侮れないでしょう?」と言っちゃってます(笑)。
 
 
一人ではできない…と感じるのは、自分と向き合った初期(6回~10回のセッション)くらいが多くて、その後はみなさん、引っかかりポイントは自分で分かってらっしゃるんです。
 
そのポイントに踏み込むかどうかも、ご自身に問いかけたうえで決めて来られるので、ちゃんと自分のペースで進んで行かれるのが、
私自身がうらやましいくらい!素晴らしいなぁと毎度感じながら、サポートさせていただいてます。
 
 
最初に学ぶこと、つまりオーダーは基本であり、必須なもの。
 
行き詰ってるな…と感じたら、基本からやり直してみるのもおススメですよ(*^^)v
 
 
 
 
オーダーに本音を乗せるって、「自分に問いかけないとできない」のが難点というか、最大の壁になります。
 
頭に浮かんだこと、目の前の現象をもとにオーダーすることもできちゃうからこそ、本音のオーダーのように感じてしまうのも仕方ないんだけれど、
山ほどオーダーしても現実に変化が起きていないのであれば、じっくり内観の時間を取ってみてください。
 
 
ノートに書くか、スマホのメモに残すか、頭で思い浮かべるか、
方法はどれでもお好きなもので構わないので、まずは自分に問いかけることをやってみてください。
 
進めていくと、肝心なところで邪魔が入ったり(宅配便が来たり)、急に掃除を始めちゃったり、
無意識に避けちゃってるのか?ってことも分かるようになってきたら、さらに向き合えば、もうすぐそこ(本音に到達)です!
 
 
自力でやるのも大事。
 
やってはみたものの、向き合えそうで向き合えないな…と思ったら、セッションで私が質問させていただくので、一緒に本音を意識に上げていきましょう٩(ˊᗜˋ*)و 
 
 
 
 
最初にお伝えした趣味の時間って、オーダーや具現化のことでいっぱいな頭と心に隙間を作ってくれます。
 
叶えたいことだからこそ四六時中考えちゃうものなんだけど、隙間がないと、新しいものが入るスペース・成長拡大するスペースがないってことになるので、
緩める時間も取っていきましょう!!
 
 

いつもあなたを応援しております☆

 

 

 

 

ちょいと前の思い出。

また行きたいなぁ! 中目黒のスタバ!!

 

 

パンやスイーツもいーっぱいあったのに、お腹に余裕なく断念。

とはいえお酒はちゃんと(?)飲んできました(^^♪

甘くておいしかったなぁ。

 

 

 

 

 

 

ただいまご提供中のセッションはこちらからどうぞ!

 

 
こんにちは、うたえみです。
 
毎日暑いですね!
 
日中と夜の寒暖差が少ないのがつらい…
涼しくなる時間がないって体が休まらないのは私だけでしょうか?
 
皆さまは私のようなガラガラ声にならないよう、ご自愛くださいませ!
 
 
 
 
さて、今日のテーマは【自信をつけるメソッド】についてです。
 
いろんなメソッドに取り組んでいても、
 
・本当にこれで現実が変わるのかな…
・私にはできないんだろうな…
・上手くいく保証ってあるの?
 
といった自分の声に負けて、どれも自分の最適メソッドになり得てない状態になっていませんか?
 
 
 
セッションでも話題に挙がるのことがあるのが、メソッドの効果について。
 
イメージングと妄想の違いについてだったり、
アファメーションが続かないだっだり、
どれも中途半端になっちゃうのが悩みだったり。
 
 
私も(3周くらい?)通った道なので、気持ちはとても分かります。
周回遅れで手に入れた解釈を、お聞きした内容に沿ってお伝えさせていただいてますが、
結局はどのメソッドを通っても、【自信をつける】【エフィカシーを上げる】ってことに辿り着くことは、みなさん分かってらっしゃるんですよね。
 
 
それを踏まえて、今日は、私がネガティブセルフトークを減らそうと取り組んだ中から、一つのメソッドをお伝えしていきますね٩(ˊᗜˋ*)و 
 
 
 
 
 
その方法とは、【小さな嘘を作らない」ことです。
 
社交辞令やお世辞を言わず、あいまいな返事をしないことに取り組みました。
 
 
なぜ、ここに取り組んだかと言うと、
 
・お世辞を使っていると、褒められたときに半分以下しか受け取れない。
 (相手もお世辞なんだろうなと思う)
 
・社交辞令で答えていると、相手の返事も社交辞令だろうと受け止める。
 (相手も本気じゃないだろうなと決めつける)
 
・できたらやる(行けたら行く)をやっていると、有言不実行が積み重なる。
 
ってことが増えてきて、
 
「受け取るためのメソッド」「相手を高く見るメソッド」とかに走る自分を観て、
どこに向かってるのか分からなくなったんですね。
 
 
だからこそ、相手を信じられなくなるベースを築くのをやめることが先だなと思ったわけです。
 
 
ということは?
まず自分が自分に嘘をつかないことを先にやろうと始めてみたら、だいぶいい感じ!と思うようになったので、おススメします(^_^)v
 
 
 
やってみれば、簡単です。
 
・本当にすごいと思ったことだけ褒める。
・~たら、~かもは使わない
 
くらいなものです。
 
 
あいまいなことを減らしていくと、瞬時に「決める」ができるようになるし、
自分の感覚に嘘をつかなくて済みますから、相手を疑うことも減ってくるのでおススメです٩(ˊᗜˋ*)و 
 
 
 
 
いきなり大きなことからするのは迷いが生じるのでおススメしませんが、
同窓会に行くかどうかとか、頼まれたことをやるかどうかとか、
そういったことからやってみてください(^^♪
 
ちゃんと心の声に耳を傾ければ、YESかNOかは決まっていますよ!
 
あいまいに引き延ばしていても、want to の行動にはつながらないので、
どちらにしても結果は同じになることを考えたら、
日々の中で「決められる私」を作っていきましょう!!
 
 

いつもあなたを応援しております☆

 
 
 
 
お腹が空きすぎたときにたどり着いたお食事!
主食からデザートまで、満たされた日でした(*^-^*)
コーヒーゼリーが、まぁまぁな量でびっくりした(笑)
 

 

 

 

 

 

 

ただいまご提供中のセッションはこちらからどうぞ!

 

 
こんにちは、うたえみです。
 
もはやこのブログは止まっているのか?と
思われても仕方ないほどに更新できてなくて…皆さま、お元気ですか?
 
私は勉強も続けてまして、実践した中から選りすぐりのものをセッションでお伝えする日々を過ごしております。
 
 
クライアントさまは自分と向き合う時間にセッションを使っていらっしゃって、
私は(セッションを)「受けてりゃ変化は起こるんでしょ」と人任せにしていた時期が長かったので、
素晴らしいな、かっこいいなと思う気持ちをセッションに全乗せしております٩(ˊᗜˋ*)و 
 
 
 
 
さて、今日のテーマは【静かな怒り】についてです。
 
私がセッションでお手伝いしているメインが、「どう思っているか・感じているか」の炙り出し。
 
今、目の前で起こっていることから派生して、実は過去のことがベースにあることも、しばしばあります。
 
・学生時代にあったこと
・親に言われたこと
・家族の姿から感じ取ったこと
 
きっかけは山のようにあるとはいえ、相手に感情をぶつけたところでどうにもならない場合、自分なりに解釈して収めることってありますよね。
 
 
学びを深める中で、
あのとき「なんでそう思っちゃったんだろう」と思うこともあるかもしれませんが、
そのときの最適解であったというだけなので、否定や自分責めする必要はありません。
 
 
また、学びを深めていても、
なかなか感情の始点を見つけられないことの方が多くあります。
 
自分と・過去と向き合うのもつらいものなので、無意識に心の奥に沈めてしまった感情は、ちょっとやそっとじゃ意識に上がってきません。
 
 
もう、それは普通のこととして捉えていいと私は思っています。
そして、その沈めた感情は、案外【怒り】だったりします。
(これが、一次的感情は表面化しないに繋がります。)
 
普段温厚で、怒ることがほとんどなかったとしても、モヤモヤにさえならずに感情として上がってこない怒りがあったりするものです。
 
 
「そんな怒りがあったんだね」と気づかないままでいられればいいのだれど、
心の奥に沈めてしまっていているだけで、消化(消滅)していないがために、同じようなパターンで不快感を抱くことが出てきます。
 
特定のワードに引っかかったり、
人のとある態度にイライラしたりってことですね。
 
これって「あの人の言い方」とか「あの人の態度」のように、
誰か特定の人に不快感を抱くように感じるけど、実は、相手が誰であっても不快に感じる可能性が高いんです。
 
 
それは、
心の底に沈めた感情や出来事に触れそうになるから。
 
沈めていた感情を感じることで「本当はどう思っていたか?」を現象が思い出させようとするんですね。
 
思い出して・感じてもらって終わらせたいと言えば近いかな。
 
 
「なんでここに引っかかるのか」
「なんで同じ現象が起こるのか」ってことに苦しくなったら、
未消化の感情を消化してあげるのは、方法の一つです。
 
不完了の完了とも言いますね。
 
 
とはいえ、すぐに沈めた感情を掘り起こす必要はないです。
 
ガッツリ向き合うのが必須なので、なんとなくや「やればいいんだろうな」と取り組むのは、むしろおススメしません。
 
 
 
 
不完了の完了って自分と向き合う準備ができてないと、できません。
(もう、断言してもいいくらい。)
 
準備や覚悟ができてないと、質問されていることが責められているように感じるし、イヤなところに触れられたように感じて、ただただ辛いだけ。
 
とはいえ、「感情を癒す」「感情を感じきる」等、いろんな言い方で勧められているメソッドであるということは、自分に変化を感じられる方法であるということ。
 
 
同じことが起きるとき・現実が足踏み状態だと感じるときには、効果絶大な方法だなと私も思っています。
 
 
【不完了の完了】
 
知識を持ってるのと、実際に体験するのは、まるで違います。
 
 
ここらでガッツリ向き合って、心の奥で静かに怒っていることを見つけたい・消したいなと思ったら、セッションで一緒に見つけていきましょうね!
 
 
 
 
暑い日が続いていますね。
 
東北とはいえ先月から夜も暑くて、寝ているときにもエアコンをつけているのですが、
すっかり喉がやられてしまいました…
 
人生で最大の?ガラガラ声で、クライアントさまにも申し訳ない日が続いています。
体は元気なだけに、なんか悔しい!
 
 
そんな中、仙台七夕にはハイキューの吹き流しが出てました!
 
上がバレーボール柄になってて、かわいい♡
 
 
体調を崩されないようにご自愛くださいね!

いつもあなたを応援しております☆

 

 

 

 

 

 

ただいまご提供中のセッションはこちらからどうぞ!

 

 
こんにちは、うたえみです。
 
気づけば4月。
今年最初の記事となるとは…
このブログの存在も忘れられている頃かと思ったりもしますが…
いろいろメソッドの実験なども続けております٩(ˊᗜˋ*)و 
 
今日は具現化に関するテーマ一つと、
よくいただくご質問に関する、私の考えをお伝えしていきますね!
 
 
 
 
まず、今日のテーマは【具現化へのやる気】についてです。
 
私のブログを読んでくださっている方は、
たくさんの情報を得ながら、理解しながら、前に進んで行かれる方が多いと思います。
 
そうじゃなければ、毎度長文のこのブログ記事を読み続けることはできないと思うので、
できる限り理解を深めていただけるよう、中身を厚くお届けしていますが、
「自分に当てはめると、どうなんだろう?」というのは、
やはり直接お話をお伺いしないと癖やオーダーを見つけることは難しいし、
「あなただけの時間」を確保できるのが、セッションの醍醐味とも言えますね。
 
 
時間とお金もかけて学ばれている方に
少しでも多くの具現化を体験してもらいたいなと思ってブログを書いているのは、
 
なんと言っても私自身が
・これで叶う
・具現化を起こすのは簡単
・一瞬で(彼を)変えられる
などの言葉に飛びつくことからスタートし、
 
いろんな勉強や上手くいかなくて悶絶することを重ねて今に至っているからこそ、
私のところに来ていただく方には、着実に進める道をお伝えしたいと思うからです。
 
 
たくさんセッションを受けられてきたた方だと、
「やる気のある方に来ていただきたい」だったり、「変わる覚悟を決めた方に来ていただきたい」という文言に触れる機会があると思うんです。
 
私の申し込みフォームにも書いてあります。
 
どう表現するのがいいのか難しくて、いつも悩むところではありますが、
やる気がなかったら毎日ブログを読んだりしないし、
変わりたいと思ってなかったら申し込みって、できないとは思うんです。
 
私は、変化を起こしたいからこそ、単価が高いセッションを受けてきたし、
継続して回数を増やすこと・単発で続けて受けることの両方もやってみました。
 
その経験上、
単価が高いセッションの方が真剣に受ける気持ちが増すような気はします。
同時に、「高額に慣れる」感じも出てくるし、「高額なんだから叶うだろう」という期待が生まれました。
 
そう、期待は弾かれます。
 
期待が先行してセッションを受け続けると、そのとき(セッションから数日やコース期間内)の意識の変化や満足感は得られるものの、
「お金をかけたのに、何も変わらなかった」って感じる場面が出てくることがあると思います。
 
私はそう感じてきたし、何度も通ってきた道だからこそ、
期待に任せず真剣に取り組んでほしい=【やる気がある人に来てほしい】と言われる部分なんだな、と今は分かります。
 
 
では、あなたが学びを得てからどこで変化を起こすかと言うと、
結局は、
・自分で決める
・学んだことの実践を続ける
・何事も無駄や損にはさせない
に尽きるな。と今は決定づけています。
 
 
①セッションを受ける(ネットで拾った情報を実践する等も含む)を、自分の意志で決める。
 つまり、「やる・叶えると決める」ということ。
 
②決めたからには実践する。
 最低でも21日は本気でやる必要があると思っていた方がいいです。
 (習慣化に必要な日数が21日だからです。)
 でも、目的はメソッドを21日間やり続けることではなく、1か月近くやってみて、あなたにとって「どうだったか」を検証する期間です。
 
③あなたにとって、どんな効果・どんな変化があったか、もしくはなかったかを自己分析する。
 仮に変化がなかった・変化に乏しかったとしたら、このメソッドは自分にとって合うのか合わないのかを決める。
 つまり、データが取れることで、今後、このメソッドに関わるかどうかを決められます。
 どんな結果になったとしても、②の実践を無駄(損)にしない・させない。
 
あなたにとって有効な方法だったかどうかを決める、というのは、つまり①に戻ります。
具現化する場合は、③までの間に変化がありますから、この①~③をあなたのステージによって繰り返すのみ、ということです。
 
 
あれもこれも同時に手を出すと、①~③のどれもフル活用できないのはお分かりだと思います。
 
 
「このメソッドやってみよう」と思ってる間に別の情報を見つけて、これの方がいいかも?と情報探しをしている間は、どのメソッドに取り組むか決められない(①が成せない)。
 
一つ取り組んでいる間に別の情報を見つけたり、メソッドに飽きたり、「これにどんな効果があるんだ?」と思考を優位にしていると、ホメオスタシス発動やコンフォートゾーンの引き戻しがありますから、本気で取り組むことはできません(②が成せない)。
 
とりあえずやってみたけど、変化がなかった・無駄だった・損をしたと悔やんでいると、誰か(メソッド)のせいにしたくなるし、
それを抑えると「私にはできないんだ」と自分責めに入ってしまうので、自己肯定感を上げる方法探しに入っていく…の遠回りになってしまう。
だから、どんな結果もデータ・経験として得るようにする。
 
 
この手順を繰り返すことは、一見、長時間かかりそうに見えるけど、思考優位型の方には近道です。
 
情報収集力に長けている方ほど、②の途中で得た新情報に引っ張られて、①と②がとん挫することが多いはずです。
 
ぜひ、上記を本気でやってみてください。
メソッドは、あなたが今、一番取り組みたいもの、どれでもOKです。
 
 
仮に、「100個のオーダーをノートに書き出す」というメソッドがあったとしましょう。
あなたの人生の時間を使う実践ですから、肚落ちさせてから始めたい場合は「どうして100個なのかな?」をちゃんと調べてから始めるのもいいでしょう。
 
理解してから始めないと、途中で飽きてやれなくなりますしね。
ただ、自分が納得するまで時間が余分にかかることは織り込み済みにしなくてはいけません。
肚落ちは必要なく、やってみて決めることができるなら、「理解は後からでいい」と決めても、もちろんOKです。
 
大事なことは、100個の似たようなオーダーを羅列することが②ではありません。
 
本気で欲しいことを100個出すということ。
1日・2日で書き上がるでしょうか?
 
「書かずにスマホのメモでいいですか?」という疑問が出ると思いますが、ノートに書き出すこととの違いをやってみなきゃ分からない。
まずは得た情報の通り、ノートに書き出してみるのが、本気の②です。
 
 
ここで「気分よく過ごすのが大事」という引き寄せ等の情報と結びつけると、『面倒なことはイヤだ』というコンフォートゾーン内で判断してしまうので、手で数えながらでもいいか!思い描けばいいか!等、方法での別物の実践になっていきます。
どちらもできるのだったら、両方やって試してみると、データは二重に取れますが、いろんなメソッドを半端に組み合わたり、気分によって変えると、データも正確には取れないことになります。
 
本気の②が一番難しいはずですので、チャレンジする際は意識してみてください。
 
 
なぜ、今、これをテーマにしたかと言うと、
ご結婚や望まれていた変化のご報告をいただいた際に、「何が一番のきっかけになった?」とお聞きすると、
 
みなさん口をそろえて
【セッションで言われたこと・メモしたことをコツコツやった】
とおっしゃっているからです。
 
どのルートを通っても、
どのメソッドを使っても、
変化を起こすのは、あなたご自身。
 
たくさんの情報を無料で得られる時代ですから、
必ずセッションを受ける必要はないし、
まずはお気に入りのメソッドをしっかりとやってみてくださいね٩(ˊᗜˋ*)و 
 
 
 
 
初めてセッションにお越しくださる方や、お久しぶりのクライアントさまから
ほぼほぼ「こんなに情報出していいんですか?」という嬉しいお言葉をいただきます。
 
そう、本当に包み隠さず!(笑) 知っていることは全部書いていますし、
私の経験もこのブログを読んでいただければ、ほぼ網羅していただけます。
 
だからこそ、記事の中から気づきがあったとき、「やってみよう」と思えることがあったなら、
上記の①~③をやってみてほしい。
 
そのうえで、セッションは【あなただけの時間】になるので、
多くの方に伝わるようにお伝えしているブログ記事ではなく、あなただけのオーダーやビジョンを見つけるお手伝いをさせていただく時間となります。
 
 
「カウンセラーは一人に絞った方がいいか」というのも、迷われる一つだと思います。
 
私の考えとしては、複数の意見を取り入れる場合、全く違うジャンルのカウンセラー・コーチ・コンサルがいいと思っています。
 
同じ考え方(系統)の中で複数の方に相談すると、メソッドとしては同じなので、新しい視点や気づきが得にくいことも出てきますし、
「あの人はこう言ってるけど、こっちでは違うと言われた」と混乱したり、
「結局私は、どこでも同じことを言われて、何もできてないんだ」と落ち込んだりすことが出てくるからです(経験あり)。
 
なので、全く関わりのなさそうなジャンルから学ぶということを、私はここ数年やってきています。
 
これは、私が試したうえでの経験(データ)なので、あなたにとって深い気づきを得られる道を見つけてみてくださいね!
 
 
いやー、久々に書いたら、めちゃくちゃ長くなりましたね。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます(*^-^*)
 

 

いつもあなたを応援しております☆

 

 

 

 

 

 
こんにちは、うたえみです。
 
いよいよ大晦日となりましたねー。
 
今年は出張セッションが復活し、ここ数年とは違って新しいような、懐かしいような感覚になった一年でした。
 
お久しぶりにお会いできたクライアント様も多く、それが一番うれしかったなー。
 
来年は仙台でお会いできることを楽しみにしています。
コンフォートゾーンを越える経験の一つにしてください!!

 

 
 
 
さてさて、年末年始ですが、いろんな情報を得る時間をまとめて取れる時期という面もありますが、
私がおススメするのは、ガッツリ休むこと、ガッツリ遊ぶこと。
 
遊ぶっていうのは、文字通り外に出て遊ぶのもそうだし、おうちで自分のしたいことだけに時間を使うのも、そうです。
 
【自分のためだけに時間を使う】って感じかな。
 
 
毎日いろんなブログやメルマガから情報を得ることも大事だけど、
それが「習慣のみ」になって実践しないのでは、知識だけが増えていくコンフォートゾーンを作っていくのは、もったいない。
 
知識を得て満足感を満たしちゃうループだと、具現化の入り込む余地がないからね。
使いこなせるまでに自分にメソッドをなじませる時間を多くとる方が大事になってきます。
 
 
セッションで当てはめると分かりやすいかと思うんですが、

しっかりじっくりブログを読んできてくださるクライアントさまがほとんどなので、

(それが本当にうれしい!!)

 

セッションはあなただけのオーダーを見つけたり、

すでに出したオーダーのブラッシュアップ、ビジョンを観る時間となるのは、知っていることをやってみる、実践の時間になるからです。

 

実践が身についたら、ご自身で自由に使いこなせるようになるので、
知識を経験・体験に変えて、腑に落としていただく時間を目指してご提供してきました。
 
「知ってる」と「やってみる(できる)」の違いだったり、
自分と向き合うことの深さをお届けできたんじゃないかなと思っています。
 
 
 
私は【使いこなす】が一番大切だと考えているので、
こういった点を踏まえて、長期休暇はインプット時間のリセット期
 
つまり、
徹底的に自分を優先する・甘やかす時間にしていただいて、
年明けから【オーダーのもとに】インプットとアウトプットをするのをおススメします٩(ˊᗜˋ*)و 
 
 
来年はさらに、セッションの質を上げてご提供していけるよう、今年学んだことを織り交ぜて頑張っていきます٩(ˊᗜˋ*)و 
 
 
今年もこのブログを読んでくださり、ありがとうございました!!
 
あとわずかの今年も、そして来年も。
いつもあなたを応援しております☆
 

 

 

 

かわいいキットカットと

 

 

カレンダー型の紅茶のクリスマスプレゼント。

紅茶は開けるのがもったいなくて、まだ手つかずー!