那須 鹿の湯を訪問 | ファイヤー!なバイク乗りの部屋

ファイヤー!なバイク乗りの部屋

すでにアラフィフも過ぎてアラカンになりましたが、引き続き熱くいきたいです!

10/9(月・スポーツの日)

三連休の最終日にステップワゴンで栃木県那須にある鹿の湯に行ってきました。


行きの高速道路では渋滞なく、200キロ弱を走って鹿の湯に到着

手前の浴槽から41℃、42℃、43℃、44℃、46℃、48℃となっています。
オイラは46℃までは入りましたが、最後の48℃は熱すぎて試す気にさえならず、持ち込んだウーロン茶を飲みながら1時間ほどまったりしました。


「1時間後にここで」とカミさんと打ち合わせ、1時間後に出るとカミさんがしばらく来ない。

その間、待ち合わせ廊下に貼ってあるサイン色紙を見てると色々な有名人の方々が訪ねてきてるみたい。


鳥羽一郎さんの色紙が一番カッコよかったです。


施設を出るとカミさんがどなたかと親しくお話してる。
入浴中に仲良くなった中国人女性の方でした。
人見知りしないカミさんはどこでも仲良くなれる特技を持ってます。
羨ましいですね~。

往復400キロほどの道のりを高速道路を使ってステップワゴンで走ってみた印象ですが。
アダプティブクルーズコントロールと車線保持機能によるクルージングがいかに疲労度を軽減させているかを体感し、驚きました。
渋滞にハマっても停車するまでアクセル、ブレーキ、ハンドル操作する必要ないし。
最近はこんな楽をしながらドライブしてる方々がたくさんいたんですね〜。
ホント驚き。
燃費は17キロくらい。
ハイブリッドとして、良いのか悪いのか、よくわかりません。