タティングレースに…チャレンジ!!! | non♪ の ハンドメイド日記

non♪ の ハンドメイド日記

タイトルに偽りあり!
ハンドメイドはとんとご無沙汰でございます(汗)

初めてタティングレースの作家さんのBlogを拝見したのは、
いつのことか。

かぎ針編みとは全く違う雰囲気のモチーフに感動アップ


私もやってみたい!!!


と思ったものの、

本屋さんでは編み本が見つからないし、
手芸店でもシャトルが見当たらない。
(探し方が足りなかっただけかもあせる)


やっぱりお教室に通わないとできないのかなぁ…しょぼん

一旦は諦め。
↑お教室に通うということは、
精神的にも資金的にもハードルが高いのです、私にとっては。



月日は流れ、
手芸屋さんで普通にシャトルを見かけるようになり、
本屋さんでタティングレースの本を見つけましたひらめき電球

ワクワクして手に取ってみると…


難しそうだガーン

でも、かなり丁寧な説明で、イラストや写真も見やすい…

でも、やっぱり独学では難しいかな…


と棚に戻しました。




けれども、やっぱりやってみたい。

やってみたい…


糸は売るほどあるし、
本とシャトルを買えばよさそうだ。

どうしてもできなければ、先生を探せばいい。



やってみよう!



ということで、パートの夏休みの最終日、
本とシャトルを購入。
(夏休みの初日に思い立っていれば、
練習時間もたくさんあったのにえっ)

チャレンジ開始です音譜



やっぱり、難しい(笑)



編んではみるものの、
合ってるのか間違ってるのかすらわからない汗


白とベージュのレース糸で始めましたが、
何がなんだかわからなくなるショック!

ピンクとブルーのクロッシェレースの糸に変えて
試行錯誤を繰り返し…



やっと、ここまでたどり着きましたあせる
 

目の大きさはバラバラ、ピコットの大きさもマチマチ、
ひどいもんですガーン
(というか、これで合ってるんだろうか???)



何か月か、何年か経って、

うわぁ~最初はこんなにヘタだったんだ叫び

と言えるようになるといいなぁ(笑)



今日本屋さんで、
タティングレースの可愛いアクセサリーの本を見つけましたラブラブ!

もっともっと練習して、
早くあの本に載ってるようなものが編めるようにがんばろうニコニコ




応援ありがとうございますニコニコ



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村