不登校相談でお申込みされた児童8名と保護者全員のプログラム終了後、8名全員が4日で登校できました。

 

中には1年ぶりの学校だった子や、別室登校を8か月もしていた子も普通に教室に入ることができました。

学校はどうだったか尋ねると、最初は緊張したけど段々慣れて一日凄く楽しくて学校に行けたことが嬉しかったし充実した気持ちになったと言っていました。照れ

 

保護者からも、こんなに早く学校に行けると思わなかった!一時は死にたいと言っていた娘が久しぶりに笑ってくれたと言って安心しておりました照れ

 

当所の不登校相談は全国からお申し込みがあるのですが、他所で相談しても解決しなかった方々が多く、希望を失いかけ、もう、引きこもりでもいいかと親自身が諦めかけているケースが非常に多いです。

 

実際、他所でどんな相談をして、どんな対策をしてきたのか聞くと、大抵は、児童の話を聞いて終わりだったり、保護者に子どもに寄り添って話をよく聞いてあげてくださいという当たり前で漠然とした話しかしていないことが多いです。

 

これは、何もしないで放置するのと同じで、いくら時間をかけても改善されることもなく、子どもは”学校に行けていない” ”このままどうなるんだろう” ”自分はダメな人間だ” と思うようになり更に心身ともに悪化してうつ状態に陥ります。

 

すると、親は無理をしないで休もうと考え、更に悪化させます。

酷いケースだとメンタルクリニックへ連れて行き薬漬けにしてしまいます。

更に運が悪いと、医師がうつ病や社交不安障害と誤診したりすることがあります。(今月は2件の誤診がありました)

 

上記の流れをみていて気付いたと思いますが、何も具体的な対策、行動、気持ちと環境整理がなされておらず、ただただ悪化の一途を辿っているのです。

 

東北地方では、不登校の相談窓口は私設のカウンセリングルーム含め複数ありますが、実際、不登校改善を得意とする専門家がいないのが現状です。どこに行っても上記のような内容だったり、休ませておけば解決する、心の体力が戻れば行けると助言して時間を経過させてしまい、更に学校にも行きづらくなり引きこもりになっていきます。

※保護者も相談先はどこも同じだと思っているケースもありますが、相談所や相談員のレベルは全く異なります。

 

不登校は必ず解決出来るものです、解決できていない場合、親の選択が間違えているのです。

相談する先をしっかり見極め、計画的に解決することを考えましょう。