相談内容

対人関係が苦手で疲れます。ご近所さんを見かけると隠れたり逃げてしまいます。出来るだけ人と関わりたくないと考えてしまいます。夫の親や親戚とも距離を取っていて、それが原因で夫婦喧嘩になることがあります。

 

 

ご感想

夫の両親に気を遣ってしまったり、逆に気を遣われないとイライラしたりしてました。お盆や正月に帰省するという夫と行きたくないといい毎年喧嘩しては最低の年越しをしていました。他人がいる際に夫が私のことを考えて早くその場を立ち去ろうとしない時は夫にイライラしたりもしていました。夫はお前は社会性がない人間だからカウンセリングを受けろ!と怒鳴るのが当たり前で自分でも社会不適合者だと思っていました。

 

カウンセリングを受けることは不安でしたが一度受けてみようと思い仙台心理カウンセリングセンターさんに行ってみました。

先生に今までの出来事や性格診断をして頂き、私は傷つきたくない、嫌われたくないと考え自己防衛からそのような行動を起こしていると教えて頂き確かにいつも嫌な思いをしたくないので人を避けていたことに気付きました。

 

私が人を避けるようになったのは小学生くらいからだと思います。脚本分析というカウンセリングを受けて自分の性格や歪みと向き合い40年以上生きてきて初めて自分の人生と性格を理解することが出来ました。

 

私はいつも物事をネガティブに考え言い訳や否定を行い人と自分を比べて生きてきたのですが、カウンセリングを受けて新しい自分を見つけようと思うことが出来ました。今の自分が本当の自分で自分と他人は生い立ちも人生も考えもみんな違うのが当たり前だから意見が違って当たり前と考えられるようにもなりました。

 

今回、カウンセリングを受けて人を怖いと思わなくなり自分らしく生きれるようになり、自分から他人と関わり人間関係を大切にしていこうと思えて良かったと思います。