three months later | ひろかわ整体院のブログ

ひろかわ整体院のブログ

大阪市西区阿波座の東洋医学の逆襲!ココロとカラダにダブルアプローチします。

おはようございます!

本日は夕方から堺出張になります。
ので、17時から店にいません。
宜しくお願い致します。


オレンジジュースの値段が上がってるそうですね。言われてから確認すると自販機では20円、コンビニでは30円程上がっていました。

コーヒ豆も異常気象で枯渇していて、
これまた値上がりがはじまっています。
まぁこれは以前からそうでした。


よくクライアントさんともお話するのですが、

外国為替で円安が進むと、

例えば日用品なんかに影響が出るのは、
3ヶ月先になります。貿易関係の人は知っていると思います。

今1ドル153円をつけていると、
その日から、だいたい90日後くらいに店頭価格に反映されます。

今の物価高の為替の影響は3ヶ月前のものになりますから。

ですから、今は投資(笑)ではなく買いだめをする消費のフェーズなわけですが(3ヶ月後はもっと価格が上昇してますので)

誰もそんなことは言わないですね。
言ってるのかもしれませんが、私は知らないです。

全然話が変わりますが、
最近特に日本人そのものの元気がなくなってきているように感じています。

来院調整をしていると、施術中に寝られるクライアントさんは、皆さん決まって凄いイビキをかかれます。

イビキというのは、エネルギーで視るとわかりやすいのですが、身体を、特に内臓を修復させている場合が多いです。

普段イビキをかかない人でもお酒を飲むと凄いイビキをかかれる人がいますよね。

あれは肝臓を急速に修復させているんです。

調整中にイビキをかかれるのは、
かなり肉体の周波数が削れているんです。
ミネラルがとんでいると言ってもいいですね。

肉体的な修復は良質な食事と良質な睡眠です。
精神的な修復はスマホを見ないことですね。