4,5 | ひろかわ整体院のブログ

ひろかわ整体院のブログ

大阪市西区阿波座の東洋医学の逆襲!ココロとカラダにダブルアプローチします。

おはようございます!
昨日めちゃくちゃ暑かったですね。
朝から晩まで来院と遠隔に追われてましたが、
隙間時間にコンビニに飲み物を買いに外に出ただけで、クラクラしてしまいました。
危険な暑さです。


今日も1日働きます。

今日は5Gの話をしたいと思います。
スマホのキャリアの話です。


5Gは危険なのか?という話をクライアントさんと話しました。

巷の現行品のスマホは殆んど5Gではなく、
4.5Gですよね。
5Gと出ても実際は4.5Gなんです。

ドコモやソフトバンクやauは5Gは電波の特性上、1つの基地局がカバーできる範囲がとても狭くて、直進性が高いので(曲げれない)、去年だったかな?
採算が合わない為に、早々に確か工事を中止していましたよね。

屋内で急速にスピードが落ちるのはその為です。作れないんです。日本は。ビルとかに当たるんで、そこで止まってしまう。

皆さん5Gが危ない危険だと言われてますが、
危ないのは5Gから出されるミリ波が危ないんです。

ミリ波が危ないのは、実は4Gでも5Gでも大差はありません。

耳にスマホを直接当てて使用すると、
丁度電子レンジに頭を突っ込むような感じでミリ波を浴びることになります。

脳内の水分がミリ波により沸騰するようなイメージです。

長時間の通話はとても危険です。


じゃあどうすれば良いか?

1番はスピーカーなんですが、聞き取りにくいので、Bluetoothのイヤホンがいいですね。

Bluetoothのイヤホンの電波は超微弱なんで、
せいぜい10m程度しか電波を拾うことが出来ません。

私はジャブラのイヤホンを4年前から使っています。

日本国内で5Gが唯一危険な場所があります。
スマホ関係で予約をしていく場所です。
考えてみて下さい。


何故その場所がわざわざ予約制になったのか?
めちゃくちゃ理解出来ます。危ないからですね。
知ってるんですよ。


私でもそこに入れば気分が悪くなります。
ただその場所以外で5Gを危惧する必要は皆無です。