ブログ3 | ひろかわ整体院のブログ

ひろかわ整体院のブログ

大阪市西区阿波座の東洋医学の逆襲!ココロとカラダにダブルアプローチします。

おはようございます!
先週から食事量を落としていき、
5日程前に親子丼を食べたら、
体が熱くなったのを境に、
今週から断食をはじめて今日で3日目です。

外が寒いのか、私の体が寒いのか不明ですが、
エアコン無しで今日も1日頑張りたいと思います。

前頭前野の話をしたいと思います。

前頭前野の動きが落ちているクライアントさんをよく見かけます。

腰痛や肩凝りや内臓疾患で来院されますクライアントさんを調整する際にも、

最近は前頭前野の動きを視ない日はないくらいにみています。

前頭前野の動きが悪いと・・・
しんどいですよね。

熱量というのは、結局のところ細胞の振動数で
決定付けられるわけですので、
前頭前野の動きが悪いと、変性意識、つまりZONEのような集中した状態を導き出せにくくなります。

調整で前頭前野に動きを(振動)出させてあげると、身体全体がフラットになっていきます(メンゲンのような好転反応的なものも出ますが)

段階を踏んで不調を脱出されます。

「エネルギーを使わずに、前頭前野の動きを活発にするにはどうしたらよいですか?」

瞑想ですよね。GoogleやAmazonの社員がこぞって行ってますが、瞑想が重要です。


あと、勉強会でも数ヶ月前にやりましたが、
ソルファジオ周波数も重要です。

特定の周波数を脳内にぶちこんで、石灰化した松果体や、動きの悪くなった前頭前野に刺激を与えてあげます。