第1回 八剣山とん汁レース開催決定!!!
こんにちは、Hossyです
ビッグニュースが飛び込んできました!!!
「前回のジンギスカンレースがあまりにも楽しくて是非またやってほしいっ!」
「参加できなかったのが心残りでこのままじゃ春をむかえられないっ!」
というたくさんの方からのアツいご要望と、
八剣山オーナーの桜井氏の
「自分で作ったコースなのに9位はちょっと悔しいからもう一回やりたいっ!」
というアツい思いに応えて(?)、
桜井氏が自ら、レースを企画し、
3月9日の仏滅に、もう一回スノーレースを開催されることが決定しましたっ!!!
題して、
第1回 八剣山とん汁レース ~~~!!
どんどんどんどん! ぱ~ふ~ぱ~ふ~![]()
なぜとん汁レースかというと、おととい、
桜井氏 「3月9日にもう一回かる~くレース的なのやろうかと思うんだ。かる~い感じだからジンギスカンとかいらないよね?」
Hossy 「イイッすね!でも、ジンギスカンあったほうがエンジョイレース的な雰囲気出るし、家族とか連れてきやすいって人もいるんじゃないっすか?」
桜井氏 「そっかぁ、じゃあとん汁とおにぎりってのはどお?」
Hossy 「イイッすね!それでいきましょー!」
っていう話をしてたので、Hossyが勝手につくりました(笑)
しかも話だけなので、実際にとん汁出すのかはわかりません^^;
でもヤル気マンマンな様子だったので、
雪が解けてなくならない限りは、レースが開催されることは間違いなさそうです
レースの詳細は後日、八剣山のHP にアップすると言ってました
楽しみですね
※どんなれーすか知らない人はコチラを見てね⇒http://ameblo.jp/tcr-hossy-rs/entry-11779455637.html
ではまた
北海道の冬満喫な日曜日
こんばんは、今日も除雪が楽しいHossyです
我が家は山なので、
いろんな野鳥が遊びにきますが、
山なので、
雪の量もハンパない![]()
今週一日しかない休日、バイクに乗りたいけど、
これ以上積もったらヤバそうなので、午前中は除雪作業
ガレージの屋根の雪
けっこうなもんです(^_^;)
まぁ、いいトレーニングにもなるし、
大好きな北海道に住んでいることに喜びを感じ、感謝することで、
結構除雪も楽しくできるんです♪ (ただ単にドMだからか?)
スッキリ~~~!
除雪ってやりだしたらやめられない止まらないんだよね^^;
午前中いっぱい除雪して、
午後から八剣山でスノーライディング
ん~~~スッキリ~~~!
たった一日の休日も、チョットの時間バイク乗るだけで、充実感でいっぱい
とくに冬のバイクは汚れないし、後片付けも楽なのがいいですね
ではまた
※どんなレースか知らない人はこちらを見てね⇒http://ameblo.jp/tcr-hossy-rs/entry-11779455637.html
八剣山ジンギスカンレース 2014 動画完成!!!
たいへん長らくお待たせしました
先日、札幌の八剣山果樹園特設コースで行われた雪上耐久レース、
通称(?)『ジンギスカンレース』の動画が完成しました―――!!!
本当は5分くらいにまとめようと思ったのですが、
2時間14分のレースで、しかも参加台数88台、
常に誰かとバトルしてる状態だし、出来るだけたくさんの人を載せたくて、
結局8分半のチョット長い動画になっちゃいました
でも、雪上レースのと―――――っても楽しい雰囲気が伝わる、
なかなかの傑作と自画自賛してます
昨日の夜、もう一人で20回以上観てしまいました^^;
では、ごゆっくりご堪能ください
ではまた
八剣山レースの写真アップしました
おはようございます、今日も仕事が楽しい・・・
と言いつつ、バイクネタばかり書いてるHossyです
うちの専属カメラマンhiroが撮影した、
『八剣山ジンギスカンレース』の写真をアップしました
|
| 2014.02.16八剣山レース |
基本、身内中心に撮ってるので、写ってない人もたくさんいますが、
もし写ってたら、ご自由にお使いください
ではまた
ほっしー、ノッてます♪
こんにちは、今日も仕事が楽しいHossyです
バイク雑誌って少なくなりましたよね
雑誌自体インターネットの普及で需要が減っているのが主な原因だと思いますが、
紙だからこその価値ってあると思うんです
ボクが定期購読しているバイク雑誌、『BIGTANK』2月号が届きました
フムフム・・・
フム・・・
フム?
ほっしー、
載ってます♪o(〃^▽^〃)o
BIGTANKについて詳しく知りたい人、読みたい人はコチラ⇒BIGTANK MGAZINE とは?
ではまた









