よろしくお願いします
真冬の空気の匂いと
鼻腔がかすかに
わずかな花粉をつーんと感じとる
この時季の夜明け頃は
やっぱり今年も
2月が命日の
🐦1羽目さざなみインコの
ふくを思い出しています。
毎日泣いた…
私のマイコプラズマな咳き込みは
だいぶましになり
ご近所仲良しIちゃんの
喘息の咳もやっと落ち着き
同じ1月生まれで
ギリギリの1/31に
350円お値打ちのシフォンケーキで
合同お誕生会をしました。
暖炉前の特等席で
- ̗̀ 𝐻𝑎𝑝𝑝𝑦 𝑏𝑖𝑟𝑡ℎ𝑑𝑎𝑦! ̖́-
最近ぼんやりしてるので
節分豆まきイベント(もらう方)に
参加して、「福」を掴みたいと
急に思いたちました。
豆まき情報を調べて
家から1時間位の
信貴山朝護孫子寺に行きましたが
しぎさんちょうごそんしじ
何ヶ所かに雪が残ってる山のお寺。
入り口のトイレの冷却便座で
一気に血圧が上下したのか
頭を上げると息切れみたいなことに
なりました。
スムーズに到着したけど
この日は歓迎されてないと思いました。
行事もなかったです。
※豆まき行事は2/2 17:00〜と
更新されてました。
主人には私のおぼつかない
足の筋力と人に譲るような気迫では
節分豆の取り合いは怪我するよと
言われてて
自分でもめっちゃそう思いますが
キャッチしてみたかったです。
⁺⊹˚.⋆⁺⊹˚.⋆⁺⊹˚.⋆
日曜日の義母も電動介護椅子の
高さ調節がわからず
両足がぶら〜んとする高さまで
上がっていきました。
転げ落ちたら全身骨折の危険です。
私は義母のポータブルトイレを
持っていて手がふさがっていて
『そのスイッチ、下向きに押して!』
と慌てて言いましたが

義母は足ぶら〜んのままで
(福島会津弁)で『これでいい!』

と機嫌が悪くなりました。
嫁にまで命令されたと思ったのか
哀れな老婆。
もう帰りたいと思いました。
足ぶら〜んが義父に見つかると
また大怒号になり
怒声を聞くと私の魂までも汚れて
落ちて行くので
主人にこっそり戻してもらいました。
相思相愛💕の主人と義母なので
素直に従っていました。
今年の恵方巻きは
スーパーの特設のを食べやすく切り
方角も無言も関係なく
いつもの大音量でNHKのど自慢



に耐えながら
義実家で食べました。
義父が毎回地図を持ってきて
本日の中継場所の説明を受けます。
ターゲットは私🎯
地理も歴史もプチ英語も
良く知ってて尊敬しますが
ウンチクが長い。
🌯その年の方角と
無言で食べるのがおかしくて
いつも笑い出す恵方巻き。
結婚後ずっと続けてきましたが
今年は途切れてしまい
惜しかったです。
もう行事は1人で過ごすと決めた。
知識が広い方のやさしいblogで
❄️ウィンターブルー❄️という言葉を
を知りました。
呼び名が素敵です♡
ウィンターブルーとは
冬に悲しく憂鬱な気分になり
以前楽しみだった活動に興味がわかず
疲労感が募り
無力感にかられる
症状のことだそうです。
この症状わかります

今日から大寒波らしいですが
早々朝刊を取りに出たときは


体調崩されませんように。
足元もご安全に🍀
いつもありがとうございます