お疲れさまです。しずかです。
日々ちょこまかと捨てたり
見直すことを心がけています
ちいさなことからこつこつと
少しでも前進できればOKという気持ちで
ゆるくやっております
ひきつづき、朝お掃除のお話です。
▼昨日の記事はこちら▼
G対策になるかはさておき、
ちゃんとお掃除してるぞって
自分が納得するためにも
お掃除を習慣化させるべく
無理のないお掃除ルールを作りました![]()
![]()
朝10分間のお掃除の時間をつくる
曜日ごとにお掃除場所を決める
それだけ![]()
![]()
水曜日は、おふろ掃除の日にしました![]()
我が家の唯一の旦那担当の家事は
毎朝の浴槽掃除![]()
とっても助かるものの、浴槽だけなんです
けっきょく細かいところはわたしがやる![]()
排水口のお掃除
カビとり
窓掃除
小物類のぬめぬめ対策
天井、壁、お風呂の蓋
エプロン
浴室乾燥のフィルター
etc..
どれをやってもやらなくてもOKだけど
とりあえず10分間は
洗面所をきれいにすることに集中する![]()
浴槽だけとはいえ、
だんながやってくれているという
油断が多分にあって、
気がつけば匂いとかピンクカビが
あっちゃーーってなってから
本気掃除にわたしが取り組む
ってパターンが多い![]()
ぜひともこの朝の10分掃除で
そのあたり解消していきたい!![]()
きょうは、天井と壁を
パストリーゼでふきふきしました![]()
![]()
なんとなくすっきりするんですよね![]()
![]()
リラックスの場所だから
本当はいつもすっきりきれいを保ちたい。
この調子でがんばろう。
おしまい![]()
▼次の記事はこちら▼
きょうの朝おやつはこちらでした
よく読まれているのはこちら





