お疲れさまです。しずかです。
日々ちょこまかと捨てたり
見直すことを心がけています
ちいさなことからこつこつと
少しでも前進できればOKという気持ちで
ゆるくやっております
昨日につづき、朝お掃除のお話です。
▼昨日の記事はこちら▼
G対策になるかはさておき、
ちゃんとお掃除してるぞって
自分が納得するためにも
お掃除を習慣化させるべく
無理のないお掃除ルールを作りました![]()
![]()
朝10分間のお掃除の時間をつくる
曜日ごとにお掃除場所を決める
それだけ![]()
![]()
火曜日は、キッチン掃除の日にしました![]()
シンクをしっかり洗う
食洗機のそうじ
食器棚のそうじ
コンロまわりの油汚れを落とす
冷蔵庫の中の整理&掃除
etc..
どれをやってもやらなくてもOKだけど
とりあえず10分間は
洗面所をきれいにすることに集中する![]()
きょうは、気合が入っていたのもあって、
なかなかハードルの高い
コンロの壁の油汚れ退治をしました![]()
![]()
10分では綺麗にならんだろうな〜と思いきや、
みんなだいすきウタマロさんを
ぶっしゃああーとかけて、
↓
ラップでわっしゃぁーーと
のばしなじませ
↓
使い古した子どものハンカチで
がっしがし拭いたら
↓
ぴっかーーーんなった![]()
ウタマロすごい![]()
![]()
お掃除へのハードルが下がりました。
見た目ぴっかーんになってから、
もう1回拭いてみたらまだタオルが汚れたので、
見えなくても汚れてるんだなぁと実感。。
おーこわ。
日々のお掃除の継続って大事ですね。
おしまい![]()
▼次は水曜日のお掃除![]()
きょうの朝おやつはこちらでした
よく読まれているのはこちら





