数年前に一度行った山ですが、その時はヘトヘトになった記憶があります。今回は、ここまで里山歩きは何度かしているので、少しは歩けているかなと思いつつ、バスの時間を気にするとコースタイム通りくらいのペースで歩かないと、というプレッシャーが。いつもは、話したり写真を撮ったり、わりとゆっくりペースなので。
で、今回は少しでも時短をと、ややマイナーな道満尾根コースから。初めて歩く道だけど新緑が綺麗で、なかなかよろし(^^)
さらに歩くと、乾徳山のハイライト!
(↑はしゃぐ友人)
この最後の鎖場は、前回は友人が巻き道を行ってしまって、空いていたので、私はひとりっきりで登り、かなり怖かったのですが、今回は楽しめました(^^)
山頂には犬も。
最後の鎖場は巻き道通ったらしいけど、ここまで良くがんばりました!
このあと、やっと休憩。
山頂までの混雑もそれほどひどくなく、コースタイムで歩ける目処がたったので。
改めて、扇平の草原や、カラマツを堪能♪
下りは、国師が原十字路経由で。足を緩めることなくスタスタ歩き続け、コースタイム6:35のところを、6:40で歩けた!
休憩などを差し引くと、実際に歩いた時間はもう少し早め。
これは、私にとっては、なかなかの収穫。
早く歩くこととか、タイムを縮めることが目的ではないけれど、
早く歩けるということは、行ける範囲が広がるから♪