その後、皇居を歩き、竹橋へ抜け、
そうだ神保町でアウトドア用品でも見るかと足を伸ばしたら、
ちょうど神田祭!
東京に住んで30年以上たちますが、行ったことなかった、でも気にはなってきたお祭りです。
ちょっとウキウキ。
しかも、今日は宮入りの日!
さらに、ウキウキ。
街中にはお神輿や祭り姿の子供達。
神田明神まで行ってみるか!と街頭の地図を見るも出ていない。
暑いし、まぁいいかと御茶ノ水方面に歩きだしたら、お神輿に遭遇!
神田明神って、御茶ノ水駅の近くなのですね。知らなかった~。
その後、お囃子隊にも遭遇♪
あら
iPhoneだと動画が添付出来ない…>_<…
まあ、そんなこんなで御茶ノ水駅前の橋を渡って、神田明神近くまで到着!
これが宮入りですね。
このあと、お神輿は参道を上がり、神田明神の中まで進むのですが、
そこまで行くのは諦め、参道途中の甘味屋さんに。
麹も育てているらしく…
時には、山車も。
これは、静岡から来たらしい。
宮入り待ちのお神輿がずらり!
今年は何だか記念の年らしく、良いときに見られたかも!
楽しかった!