初めての神田祭 | 街を歩く 山を歩く

街を歩く 山を歩く

街や山を歩いた時の事を中心に書いてみようと思います。

今日は美術館に行くつもりだったが、あまりの行列に諦める、を二回繰り返し、
その後、皇居を歩き、竹橋へ抜け、

そうだ神保町でアウトドア用品でも見るかと足を伸ばしたら、



ちょうど神田祭!

{637248BE-A302-4F2E-BD8D-E3CEFA6F9656:01}



東京に住んで30年以上たちますが、行ったことなかった、でも気にはなってきたお祭りです。

ちょっとウキウキ。



しかも、今日は宮入りの日!

さらに、ウキウキ。



街中にはお神輿や祭り姿の子供達。

{4711E8B4-7FFF-4A21-AE13-C10883770AA4:01}


神田明神まで行ってみるか!と街頭の地図を見るも出ていない。


暑いし、まぁいいかと御茶ノ水方面に歩きだしたら、お神輿に遭遇!

{4A7EA91A-C717-45DA-85F1-BDAE4A5A4755:01}


神田明神って、御茶ノ水駅の近くなのですね。知らなかった~。


その後、お囃子隊にも遭遇♪




あら

iPhoneだと動画が添付出来ない…>_<…



まあ、そんなこんなで御茶ノ水駅前の橋を渡って、神田明神近くまで到着!



これが宮入りですね。
{645AAD3A-DA36-4C26-BE93-908E46E41662:01}


このあと、お神輿は参道を上がり、神田明神の中まで進むのですが、

そこまで行くのは諦め、参道途中の甘味屋さんに。

{DB32E0FF-4FD5-463A-80EE-DDA48345A56C:01}

ここ素敵なお店でした。

麹も育てているらしく…

{222749BA-B191-437A-8BE9-1B4CDE96E08A:01}

{D1FC262E-86F2-4043-883A-B796848092D5:01}

ふわふわ♪



時には、山車も。
これは、静岡から来たらしい。

{793E835A-3C08-4062-BEED-66DA704E1503:01}

{EDAE0149-47F3-46E5-BBF9-F196121CBFD4:01}



宮入り待ちのお神輿がずらり!

{5748FB3C-23BF-4CA7-9716-10900F395715:01}



子供神輿かな?
真ん中のお姐さまが、
「いいかい!ばあさんがヤー!と言ったら皆んなはサー!と言うんだよ」とレクチャー中。お姐さま、カッコ良かった!

{116EC4C7-5765-4FEA-BDC2-79CA701DDA7F:01}




こちらのお姉様たちは、見学のベテランですね。
{A4DE623B-36F4-400E-AC42-4DFDA2D7570E:01}




今年は何だか記念の年らしく、良いときに見られたかも!

{5B83C2C7-4033-407E-85FB-2BA347A72A0A:01}


楽しかった!