小川町でクラフトビール | 街を歩く 山を歩く

街を歩く 山を歩く

街や山を歩いた時の事を中心に書いてみようと思います。

昨日は東武東上線沿線に出かけまして、帰りに小川町に寄りました。


目的は駅前のクラフトビールのお店!

{AF4DB7E9-5F82-445D-89D4-C8EF82115491:01}


渋谷駅においてあったリーフレットで知ったのですが、なんか心惹かれて。。
普段、雑誌とかのお店紹介の記事などにはさほど反応しないのですが、ここはやけに素敵そうに感じて、記憶に残っていたのです。


まずは、看板ビールというヴァイツェンビールを頂きました。一杯で終わりにしようと思っていたのですが、気がつくと周りの方が皆、山椒ビールというのを飲んでいて、しかも二つ隣の席の方が作った山椒を使っているとのこと。どうにも気になり、小さいサイズが出来るかと聞いたら、ありました。ミニサイズ(^^)

{29697DEA-9AC8-4EE3-8513-99406FE58B07:01}


なんとも爽やかな香りで美味しかったです。




ちなみに、この小川町。古くから和紙作りの伝統があるそうです。

{1FDDB224-1409-4FC6-AE6C-8B18F167EEDB:01}

{55AA8593-BAC9-4A2D-A0BE-E54D509BDF18:01}



駅前に、藤棚の素敵なうなぎ屋さんがあったり。

{1AA4B1C6-87C2-4C95-BB32-FB0FF45C3010:01}


郊外の駅前って、何もないところもありますが、この街はハナミズキの並木の商店街が駅正面から続いていました。

{2775433C-1043-4BEF-A43E-8D5862F18EB0:01}





駅から離れると、手漉き体験できるところもあるとのこと。今回は時間なく、ほとんどビール飲んで終了でしたが(笑)、またゆっくり来てみるのもいいな。