の続きです。
次のダムから只見川になります。
カイギュウランドから片門ダムへ向かいました。
片門ダムに到着!
大きなゲートが・・・
日立造船が製造したようですね。
こちらは石川島造船化工機と書かれています。
IHIかな?
注意すれば通っていいみたいに書いてあるので天端にも行ってきました。
というか、車両通行の注意って・・・車で通れるってことかー。
って、ここ車で通るの??
タイヤ痕があるような無いような・・・?
ゲート覗き込み。
というか、ちょっと離れて見学すればよかったかもー。
遠巻きの写真は無し。
ダムカードを貰いに道の駅あいづ湯川・会津坂下へ行きましたが・・・
写真無し。疲れていたのだろうか??
片門ダムから片道約20分。
次の柳津ダムと一緒に道の駅柳津で配ってくれるといいのにー。
インフォメーションでダムカードをいただきました。
次のダムは柳津ダムです。
片門ダム近くまでは来た道を戻りました。
ちょっと隠れているけどここで写真撮影。
この日の宿は会津柳津。
予定では片門ダムか柳津ダムで終わりのつもりでしたが、早出川ダムに行くのをやめて少し時間があるので只見川東北電力ダムを行けるだけ行くことにしました。
次は宮下ダムへ向かいました。
カイギュウランドの職員さんに教えていただいた方法で行きます。
手前の橋から見えてきました!
入力したマップコードだとこの辺・・・と停まったけど発電所の撮影スポット?
その先の道路から。
木でちょっと隠れちゃいますね。
向こう岸に宮下ダムと書いてありました。
桜が結構咲いていました。
次は上田ダムへ向かいます。
だんだん日が暮れてきましたー。
急げー!!
ダム湖側もパシャリ。
東北電力シリーズ最終ダムの本名ダムへ向かいます!
本名ダムです。
本名ダムで気になったのが・・・
左のトンネル。
トンネルの下に架台もあるし・・・
反対側にも何か途切れていますよねー。
只見線って廃線だったっけ??
さて、戻ります。
最初は道の駅奥会津かねやまです。
ここで本名ダムと上田ダムのダムカードをいただきます。
ダムカード
ここにこんなポスターが貼ってありました。
「2021年度中の只見線 全線再開通に向けて」
ということは本名ダムの手前の途切れた橋はやはり不通の只見線だったのですね。
調べてみると、平成23年7月の豪雨で被災して、現在は会津川口~只見駅の間が不通となっているそうです。
平成23年7月の新潟福島豪雨って・・・ちょうど長男が生まれた時なんですよね。
産院に入院中でテレビも見ない生活を送っていたのであまり記憶にないわけだ。
そういえば、新潟の大谷ダムで見た看板↓
これも長男が生まれた時の新潟福島豪雨の写真だ!
非常用洪水吐が使われるってのは恐ろしいなーと印象に残っている写真です。
只見線復旧箇所探検ツアーなんてものもあるので参加してみるのもいいかも!
早く復旧することを願っています。
次は道の駅 尾瀬街道みしま宿です。
そして道の駅 尾瀬街道みしま宿の写真も撮り忘れ。
この日最後の道の駅会津柳津へ。
営業時間が18時まででしたが、何とか間に合いました。
最後のダムカード、柳津ダムカードをいただきました。
会津柳津は赤べこ発祥の地らしいです。
巨大赤べこ
自販機も赤べこ
この日の宿は温泉宿。
とてもいい湯で肌がすべすべになりました。
宿でミニミニ赤べこ絵付け体験。
ここのお宿は旅人的には予算オーバーなんですが、温泉と宿のもてなしの心がとても良かったです。
しかし、東横インだったら2回泊まれるぜぃ!
初日に引き続き部屋にカメムシ登場!
なんか臭いなーと思っていたら次男の手にとまって、次男パニック!!
取ってあげようと思ったら今度は私の足について私も「うぎゃー」と叫びました(笑)
この季節、カメムシは仕方ないのかな??