先日。

 

自転車で娘を習い事に送って行って

帰ってきた旦那がボソっと。

 

 

こっちは急いでるのに

前の自転車がトロトロ走っててさ~。

 

思わず「遅いんだよデブ」

って呟いちゃったけど、

デブは俺だよなー。

 

デブなんて言ってごめん、

前の人、って思った。

 

 

と、暴言と反省を既に済ませてから

帰ってきました。

 

手のかからない旦那ですね。笑

 

 

あ、どうも、たまきちです。

 

 

 

 

さてさて、

娘のモチベーションを上げようと

文化祭に行ってみたお話が前回でしたが。

 

 

本日は、宿題の管理について

残しておこうと思います!

 

 

「自分で決めさせる」

をやっています。

 

親が

これをやりなさい

と言うより、

 

自分で

これをやろう

と思ってやる方が、

納得感があるのかなとニコニコ

 

 

でも、やることをイチから

自分で決めるというのは無理なので、

やること自体は親が提示します。

 

 

こんな感じで付箋に書いて、

 

 

 

自分で好きな順番に貼らせます。

 

 

 

 

これで

「自分で決めた!」

感を出しています!お願い

 

今のところ、

まだ騙されてくれています。笑

 

 

 

付箋1枚、25分です。

 

勉強20分と、

片付けやトイレ、

お茶を飲んだりするための

バッファを入れてあります。

 

用紙の方は、

付箋の幅と合うように

調整してあります。

 

そして、

勉強の付箋1枚終わったら、

ゲーム時間を5分、

もらえるシステムですゲーム

 

 

 

 

宿題をするのは乗り気じゃないけど、

この、

「スケジュールを決める」

という作業は大好きな娘。

付箋をペタペタ貼るのが面白いんでしょうか。

 

いつも、ノリノリで、

 

これ先にやって~

算数は嫌いだから後にしよ~

自由時間2回続けてやろ~

 

とか言いながら貼ってます。

 

 

ちなみに、写真は、

4年生現在のものなので、

自由時間より勉強時間の方が多いですが、

3年生の時は、

自由時間と勉強時間の付箋は

同じ数にしていました。

 

 

 

余談ですが、娘に任せると、

例えば、1と2と3があった時に、

2からやったりするんですよね。

 

「1を先にやりなよ」って

言いたくなるんですが、

そこはぐっと我慢です。

 

そんなことでやる気を無くされても困るので、

小さなことは気にしないようにします。

A型の私としてはとっても気になるけど、

気にしない…真顔

 

 

 

最終的には、自分で宿題を

管理してもらいたいのですが、

塾の先生いわく、

 

3年生ではまだ無理で、

4年生になったら、

徐々にできるように

なってくると思います。

 

4月から自分でできるように

声掛けをして、

GW明け~夏期講習の間には、

自分で計画的に宿題が

進められるといいですね。

 

とのこと驚き

 

 

あ~?は~ん?大あくび

 

うちの娘には無理じゃないかな!キリッ真顔

 

 

 

勉強習慣って、ほんと大事ですね…真顔

 

そして、難しい…ネガティブ

 

 

 

さて次回は、

今通っている塾を選んだ時のことを

残しておこうと思います!キョロキョロ