20年来の夢 | 三太物語の続き

三太物語の続き

3人の息子がいます。次男が2年間不登校でした。TAW理論と出会い、自分を変えていくことで、息子が不登校から脱出できました。
不登校を乗り越えて日々を楽しく過ごしている今、自分の経験や日々の気づきをお伝えします。
どうぞよろしくお願いいたします。


おはようございます。
よく晴れています。暑くなりそうです。
明け方はひんやりとした空気に包まれて、気持ちよく朝の家事をこなしました。

昨日はとっても嬉しい事がありました。

もうずっとずっと欲しかったサボテン🌵金鯱をいただきました。

昨日鉢に植えたのですが、嬉しくて嬉しくて写真撮り忘れました。

今日、記念撮影します^_^

職場の方が持ってきてくださって、職場の窓辺に置いてあります。

帰宅して、長男にこの事を話したら、
「良かったね。ずっと前から欲しがっていたものね」
と遠い記憶を呼び起こすようにしながら一緒に喜んでくれました。

そうなんです。丸くなって欲しいと思いながら買った親指くらいだったサボテン🌵。ボニータと名付けて育てましたが、どんどん背が伸びて、今は私の身長を軽く超えています。

サボテンはその昔、棘で衣類の汚れを取ったのだそうです。シャボンの代わりに使っていたので「シャボテン」

なるほど!サボテンの育て方の本に載っていました^_^

大切に育てたいです^_^