イベントやパーティーで大量に料理を作るコツ教えます(*^_^*) | 本格フレンチシェフ喜多村の料理教室【少人数制】

本格フレンチシェフ喜多村の料理教室【少人数制】

広島県福山市を拠点として、料理教室・出張シェフをやっております。対応地域は、広島、岡山、神戸、大阪、山口、福岡です。広島を拠点として福岡~大阪まで対応致します。ご自宅で料理教室やイベントなどの出張シェフのご依頼がございましたらお気軽にお問い合わせください。

おはようございます\(^o^)/広島県三原市で料理教室とケータリングサービスをやっています、料理の家庭教師のフレンチシェフ喜多村です。

今日はイベントやパーティーで大量に料理を作るコツ教えますね。

先日友人から困った様子で、『イベントでカレーを100人前つくれ!!』無茶ぶりされて困っているんだと、電話がありました。

確かに急に「カレーを100人前」って言われても困りますよね、でもこの人賢いな~と思ったのは、分からなくて困ったらその道のプロに聞くって所です、

私も保険のことで困ったら、ファイナンシャルプランナーのむぎむぎに聞きますから


ファイナンシャルプランナーのむぎむぎブログはこちら  


カレー100人前はプロにしてみれば、日ごろ当たり前にやっている仕込みなんですよね、いつもカレーを仕込む時は200人前くらいやっています

 


カレー100人前は朝飯前でございますよ、この前は別の方から「ピザを50人前」ってのも相談されました、子供会で子供達とピザ作りをする企画をお手伝いしました。



私が相談されたら材料の入手先までちゃんと教えます、材料と作り方を聞いたけどプロが使う食材は特別なモノが多いのから、スーパーなどに売ってないことが多いので・・・


せっかく教えてもらったのに別の材料でやっちゃうと、違う仕上がりになってしまうのでおすすめできません。

 

材料もプロに相談すると計算してくれるので、無駄もなくなるし、いくらで出来るかの金額も出ますので当日の不安要素が少なくなりますよね



でも100人前なんて作ったことがないから、調理オペレーションや仕上げの時間は当日まで不安いっぱいでしょね、家庭の主婦さんならいつもの50倍!!!って感じですもんね


    ひゃ~~~~!!!


 なので、いきなりの大量料理の時は、知り合いの料理人に相談すれば

・必要な材料
・必要な器具類
・原価計算
・調理時間
・食材調達の方法
・衛生面などの安全性

などなど色々な面でのアドバイスがもらえますよ


町内会や会社の行事など、困った時は相談に限りますね(^-^)

今日も読んでいただきありがとうございました