7/21発売 日清食品(ローソン限定) 
「日清 えびそば一幻 えびみそ まぜそば」

 取得価格 258円(ローソン)(税込278円)
 メーカー希望価格 278円(税込)

 

 

おはようございます。

新作カップ麺紹介ブログ「おじんの初心者」です。

ありのままの正直な感想のボヤキブロクとなっていますww

本日もよろしくお願い致します。

 

本日はあの北海道の名店「えびそば一幻」さん監修の新作、

「えびそば一幻 えびみそ まぜそば」の食べレポです。

一幻さんのカップ麺でまぜそばとかの汁なし商品は初めての気がします。

 


この商品は北海道・札幌の行列の絶えない有名店

あの「えびそば一幻」監修のまぜそばとなります。

 

製品は今回も日清食品の製造になります。

ちなみに現在も↑この汁あり商品のバージョンも発売中です。

 

こちらの汁ありバージョンも先日6月にリニューアルされたばかりです。

リニューアルの内容はえび揚げ玉が増量されて

いっそうえび風味がアップしたような商品になりました。

 

その麺のクオリティも高く、しっかり食感でスープに負けません。

そのスープのとても濃厚でえびの風味がしっかりです。

添付のえびオイルがとても効果的にえび風味を演出した商品です!

 

今回はその「一幻」さんのカップ麺では初めてのまぜそばです。

製品はラーメン同様にえびのうまみあるたれと

食べごたえのある麺が特長の商品ということです。

 

汁なし商品はさすがに夏場の暑い時期に好まれ、

7月と8月は約3割ほど売り上げがアップするジャンルとのことで、

この商品も夏場の限定商品として、

お店のメニューにはないカップ麺オリジナルメニューとして

発売される汁なしのまぜそばということになるそうです。

 

しかし菊水さんからは同じようにまぜそばが発売されています。

2食入りのチルド販売の商品になるのでしょうか?

こちらの商品も食べてみたい一品ですよね。

菊水さんの麺なら麺のクオリティは安心ですからね!

 

今回の汁なしのまぜそばの中でこだわった点はえびの風味!

しっかりえびの風味を商品に織り込んで、

一幻さんの最大の特徴でもあるえびをしっかりと表現しようと、

タレだけでなく、後がけの具材にもこだわったということです。

 

製品スタイルはまぜそばなので容器はどんぶり型カップです。

汁なし商品なのでもちろん湯切り口が付いています。

 

カップ内部はこんな内容になっています。

麺はうれしいノンフライ麺が採用されていますね!

 

小袋はいろいろ入っていて4袋構成になります。

この中で先入れなのが乾燥かやくになります。

かやくはチャーシューとネギなので自分はチャーシューのみ先入れで!

ネギはあとがけで対応させていただきました。

 

湯切り後入れるのがあとがけ液体スープ、

そして仕上げのあとがけえび揚げ玉とえび粉ふりかけです。

 

麺・かやくの湯戻し調理時間は5分となっています。

麺がほぐれたら、ここから入れるものが多くてタイヘンです (^_^;)

 

まずは液体スープ(タレ)を入れてしっかり麺にからめます。

そのあと自分独自であとがけにした乾燥ネギをふりかけて、

仕上げにえび揚げ玉&えび粉ふりかけを投入します。

 


出来上がりはこんなビジュアルになりました。

おおっ、ひさしぶりに一幻さんのえび揚げ玉にご対面です!

 

このえび揚げ玉は昔のどんぶり型商品の時は

↑こんな感じで別途後入れのスタイルでよかったのですが、

今のようなタテ型カップに変わってからは予めカップ内に入る形となり、

あの独特のカリカリの風味高さは感じられなくなっていたのですよね。

 


麺はタレによく絡む食感のよい

こだわりのノンフライ麺ということです。

 

タテ型の汁ありバージョンはクオリティは高いものの油揚げ麺ですが、

この商品はしっかりノンフライ麺が採用されているのがうれしいですね。

 

麺は中太のストレート系の麺となっています。

麺は5分戻しでしたが、そこはさすがに日清のノンフライ麺 (^_^;)

5分ではまだまだ戻りが甘いって感じでした。

 

自分は5分でいったん麺をほぐしてからさらに1分半ほど延長湯戻し。

ちょっと長めの湯戻しがオススメです。

汁なしのまぜそばなので長めでもお湯なくなるので大丈夫!

 

麺の戻りはなかなか頑固なやつでしたけれど、

その分ちゃんと出来上がった麺のクオリティは最高です。

やはりこういうまぜそばはノンフライ麺に限りますね。

麺の香りもしっかり感じられて油っぽくないのでとても麺が美味しい。

 

麺はやや低加水系でかなり強めのコシがあります。

噛むとシコシコしていてしっかりの歯ごたえを感じました。

麺量はこういうタイプではそこそこ多めの90gです。

それでもとても美味しかったので90gがあっという間になくなりました。



タレはとんこつのコクとえびの旨みを凝縮させた

濃厚な味噌ベースに仕立てのタレということです。

 

しっかりのポークベースに豆板醤とかの味噌系が

ほんのりブレンドされたタレになっていて、

ベースは安定感があってオーソドックスな味わいです。

 

液体スープは味噌ダレなのですが、

それよりもしっかり多めに感じるのが↑このオイルですね。

 

このオイルはしっかりえびオイル成分も含まれているので

かなり香り高いのですが、さすがにここまでの量なので

全体がけっこうオイリーに感じるかもしれません。

 

でもこのしっかりのえび風味はとても美味しいです。

まさにえびそばの一幻さん監修らしい雰囲気です。

 

えびの香りはこの液体スープ以外にも

あとがけのえび揚げ玉とえび粉ふりかけでも加わるので

もうえび風味は全開になります!

 

ややオイリーながらもこのえびオイルの風味はいいですね!

さらにふりかけのえび揚げ玉とえび粉も加わるので

えびの風味はトリプル効果でとても濃厚で印象深い味わいです。

 


具材はチャーシュー、ネギとなっています。

そこにあとがけのえび揚げ玉とえび粉が加わるスタイルです。

 

チャーシューがなんかメイン具材のような気がしますが、

実際はこのチャーシューは完全にサブ具材って感じですね。

チャーシューは例によって成形肉の四角いチャーシュー。

食感は柔らかめですが、味付けは悪くないと思います。

 

でもちょっとチャーシューは量が少ないですね。

まぁ、他の具材が活躍していましたので、

チャーシュー少なめでも気にはなりませんでしたが。

 

それに比べてネギはたっぷり入っています。

自分はネギはあえての後入れにしましたが、問題なしです。

 

チャーシューじゃなくて具のメインは圧倒的に

このあとがけのえび揚げ玉ですね!

 

今の汁ありのタテ型カップラーメンのほうにも

このえび揚げ玉は入っているのですが、

先入れになっているのが残念なのですよね。

 

以前どんぶり型だったラーメンの時は

揚げ玉が後入れだったのですが、

このまぜそばにはひさしぶりにこのあとがけの

えび揚げ玉が入っていてしっかり楽しむことができました。

 

やっぱりこのエビ揚げ玉のクオリティは高いですね。

カリカリのその食感がとても心地いいと同時に、

強めのえびの風味も感じられるのでとても美味しいです。

 

さらにこの商品にはえび粉も加わるので、

そのえびの風味はさらにしっかり感じられていいですね!

 

 

 

というわけで、とても美味しいまぜそばでした!

液体ダレとえび揚げ玉、さらにえび粉のふりかけの

3段構えでのえび風味の演出がとても強力でよかったです。

 

そしてやはりえび揚げ玉はやっぱり後入れですよね!

この商品で久しぶりにカリカリの風味高い揚げ玉を楽しめました。

麺のクオリティもやや麺のほぐれ・戻りに難あるものの、

その完成形は汁ありの油揚げ麺の比じゃありません。

コシの強い麺がとても美味しかったです。

 

この商品を機にぜひタテ型カップの汁あり商品も

次のリニューアル時にはえび揚げ玉を別袋にしていただいて

後入れにしてほしいといっそう思いました。

 

 


ごちそうさまでした。
そして今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 


●自分的評価 20203●(個人的評価なのでよろしくお願いします・★5個で満点、▲は0.5点)
製品スタイル:レギュラーサイズ・丸形汁なし麺用湯切り型カップ(小袋4)
麺  ★★★★☆(戻りは遅めですが香り高いノンフライ麺で強いコシが特長)
味  ★★★★☆(豚骨&味噌ベースにしっかりのえびオイルが利いてえび風味全開です)
具  ★★★★☆(カリカリのえび揚げ玉を堪能できます!、えび粉もいい仕事している)
総合 ★★★★☆

カロリー ☆☆☆☆☆ 585kcal

塩分 ★★★★☆ 4.7g

辛さ ☆☆☆☆☆(無辛→微辛→ピリ辛→中辛→大辛→激辛→痛辛)

偏差値 60.80

内容量 135g (麺量 90g)
食べる前の空腹度 ☆☆☆ (★3で満腹状態)
お湯の目安量  440ml (無駄なお湯沸かしによる水光費の無駄を減らしましょう)


(表示関係・作り方など)

 

 

※記事内の画像等の無断の転載・転用はお断りします。

------------------------------------------------------------
にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村