12/2発売 明星食品 
「明星 一平ちゃん焼うどん お好み焼ソース味 2019

 取得価格 118円(コノミヤ堺東)(税込127円)
 メーカー希望価格 193円(税抜)
 

 

おはようございます。

本日の紹介製品は明星の「一平ちゃん焼うどん お好みソース味」です。

この商品は毎年のように発売される商品ですね!

今年もしっかり「だし醤油味」と「お好みソース味」が発売されました。


でも自ブログの過去記事確認したら、

ソース味のほうはなかったので今回初めて?食べて見ました。

 

ちなみに皆さん、「焼うどん」って聞いて、ソースの味のイメージは、

「醤油味ベース」ですか?、「ソース味ベース」ですか??

この一平ちゃんも「だし醤油味」「お好みソース味」の2製品です。

(画像は明星食品さんHPより)

 

自分のイメージでは、「焼そば」はともかく「焼うどん」は

やはり「醤油味ベース」を想像しますね・・・。

うどん自体が和風のイメージなので醤油味というのがその理由です。

なので今までこちらのソース味のほうは食べていなかったでしょう。


製品は和風商品の需要が高まる年末に向けて発売する、

マヨで仕上げる一平ちゃんならではの焼うどんです。
「明星 一平ちゃん」の焼うどんシリーズは、

2017年から毎年12月に発売しており、

3回目となる今回はさらに麺を改良し、

うどんらしいもっちもっち食感になったということです。

 

うんっ?・・・一平ちゃんの焼うどんってもっと以前からあった??

と思ったらやはり自分のブログ記事にもそれ以前の記事がありました。

なんと記事は2013年と6年も前になりますが (^_^;)

 

でもこの時は「一平ちゃん『夜店の』焼うどん」という名前でした。

あっ!、知らぬ間に「夜店の」が消えていますね~。

この「夜店の」が消えたのがが2017年だったということなのでしょうか。

 


製品内容は、関西風の甘コクソースと特製からしマヨネーズを合わせた、

お好み焼を彷彿させるこってり和風焼うどんということです。

 

製品スタイルはレギュラーサイズの一平ちゃんです。

カップ内部は↑上のような内容になっています。

麺は湯戻し前から麺の厚みを感じます。

また麺といっしょにキャベツもいっしょに入っています。

 

小袋は3袋構成で、いずれも後入れの液体ソース、

一平ちゃんらしくからしマヨ、ふりかけの組み合わせです。

 

麺、具材の湯戻し調理時間は5分となっています。

麺などが戻ったら湯切り後、まず液体ソースを投入し、麺に絡めます。

そしてからしマヨを投入するのですが・・・、

 

まぁ、いつもどおり恒例の文字書きをいたします♪

これならほぼだれでも読んでもらえるかと思います (^_^;)

文字書きを楽しんだ後は、ふりかけで仕上げます。

 

出来上がりはこんなビジュアルになりました。

ふりかけがけっこうな量でからしマヨとともにいい感じ♪

お好み焼きっぽくいい感じに出来上がりました。

 


麺はもっちりとした弾力があり、食べ応えがある麺ということです。

麺はストレート系の太めのうどん麺となっています。

最近のカップうどんの麺は厚みがかなりありますので、

以前のようにペラペラ感もなく噛みごたえがある麺となっています。

 

麺はちぢれは少なめでストレート系。

出来上がりは表面にちょっとぬめりが出て、ソースとよくなじみます。

また食感ももっちりしていて歯に絡みつく食感がいいですね。

 

油揚げ麺ですが、こういうソース味だといつも揶揄している

麺の油臭も気になることがなく(笑)、美味しくいただけました。

麺量はレギュラーサイズ汁なし系では標準量の90gとなっています。

製品を食べてのボリューム感は標準的だと感じました。

 

ソースはウスターソースをベースに

フルーツの甘味とトマトの酸味を加えた、

甘くコクのあるソースということです。

 

またツーンとした鼻に抜ける辛さが特長の

一平ちゃん特製からしマヨネーズで仕上げるスタイルです。

 

ソースは安定の美味しさですね!

醤油味焼うどんもいいですが、

こうして食べるとソース味もとても美味しいですね~~♪

やはりずっと発売されてきているだけのことがあります。

これは毎年恒例の商品になるのがよくわかります!

 

ソースはちょっと甘めですが、若干のスパイス感も感じられ、

またフルーティな旨味が豊かなのが特長でとても美味しいです。

たしかにお好み焼きソースって感じの味わいです。

 

そしてやはり味的に大活躍なのが添付のからしマヨですね。

マヨはふつうのプレーンマヨじゃなく、からしマヨなのがいいです。

このからしマヨとお好みソースがじつに相性がいいですね!

 

からしのツーン感がいい感じに全体を引き締めています。

まさにお好み焼きにソースかけてマヨとからしを合わせた味です!

ふりかけも合わさり、すっかりお好み焼きを食べている感覚になります。

 

具は彩りがよく、食感のアクセントになるキャベツ、

そして一平ちゃんらしくふりかけが付属します。

きざみのり、鰹節粉末、削り節、アオサ、紅生姜、

ブラックペッパーを組み合わせたふりかけということです。

 

具はキャベツだけでそのキャベツもそんなに量は多くありません。

が、標準的な量、カットで十分な具材と思います。

 

そして一平ちゃん汁なし系ではおなじみのふりかけが付きます。

具はキャベツだけですが、やはり一平ちゃんは

ふりかけの選択と言うか、使い方がとても上手いですね~!

 

そのままキャベツだけのソース味だけでも十分に美味しいのですが、

やはりふりかけかけると美味しさが一段階アップします。

かつお粉とかあおさはほんとにお好み焼きソース味にピッタリです。

ソースとキャベツとふりかけのバランスの妙を実感できました。

 

 

 

ということで、今まで勝手に「焼うどんは醤油味」とか言ってましたが、

これは自分の間違った認識であることがよくわかりました。

やはりこのお好みソースとからしマヨの相性が神すぎます!

 

ふりかけでさらに風味アップして美味しさMAX!、安定の美味しさです。

この美味しさなら毎年繰り返して発売される価値あるなと再認識。

今回この「お好みソース味」しか買っていませんが、

もう一方の「だし醤油味」も久しぶりに食べてみたくなりました。

 

 

 

ごちそうさまでした。
そして今日も読んでいただきありがとうございました。

 



●自分的評価 19339●(個人的評価なのでよろしくお願いします)

(★5個で満点、▲は0.5点)
製品スタイル:レギュラーサイズ・角型汁なし麺用湯切りカップ(小袋3)
麺  ★★★▲☆(太めで厚みもあるもっちり食感の麺、ペラペラ感はありません)
味  ★★★★☆(お好みソースとからしマヨが絶妙、お好み焼きを食べている感覚!)
具  ★★★☆☆(キャベツはふつう、ふりかけがソースによく合っています)
総合 ★★★★☆(長年発売され続けているだけに実力ある製品と再認識)

カロリー ☆☆☆☆☆ 514kcal

辛さレベル ☆☆☆☆☆(微辛→ねりからしの風味)

内容量 115g (麺量 90g)
食べる前の空腹度 ☆☆☆ (★3で満腹状態)
お湯の目安量  550ml (無駄なお湯沸かしによる水光費の無駄を減らしましょう)


(表示関係・作り方など)





 

※記事内の画像等の無断の転載・転用はお断りします。

 

------------------------------------------------------------
にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村