歳を重ねるごとに 言葉をよく拾う機能が向上してきた(笑)
もともと理美容師という職業柄 言葉は大切に扱ってるつもりなんだけど、それは決して取って付けたような言葉遣いをしたいというわけでなく、自分が口にした言葉で人を不快にさせないとか投げつけたような言葉の偉ひ方をしないということなんだけど…
人と関わると、いろんな言葉の使い方をする人がいて
それを耳にして 心が痛くなる
ギューって締め付けられるとき
モヤモヤが止まらないとき
時々は 染み込んでくる言葉を使う人に出逢って
そのまま拝借しちゃお〜って思うときもある
そんな時は、まるであたしに関係ないところで交わしあってる言葉でも 幸せだなぁって感じちゃう
だから、あたしはそんな人になりたいと思って過ごす
「はて?いま出そうとした言葉は毒針が付いてないか?」
言葉は難しくて
あたしはすぐに傷ついて凹んでしまう
あーあ、やだな
そんな一日の始まりでした
fin