戴いたゴーヤをたくさん輪っかにきって、肉詰めを作った。
写真なんか忘れちゃったけど、いーっぱい作って食べたから大満足。
総勢9人家族だから、大量に作らないといかんのだけど、家計の事情から、たくさんの人参と高野豆腐をいれてかさまし。
あれれ?
ちょっと堅くなりすぎちゃったから、卵入れちゃおっ

あたしの料理は、いつも思いつきの冒険的。
つきあってくれる家族でよかったよ

その昔、ダンナさんは何事にも普通じゃないと嫌な人。
シチューの中には、ジャガイモ・ニンジン・肉・玉ねぎ。
それ以外のものが、独創的に入ってると目を白黒していた。
そーだよね、うちのシチューは思いつきなので、コンニャクとかも冷蔵庫に入っていたら入れちゃう。
料理屋さんじゃないんだから…。

思いだした。
高校の頃の友達を家に連れて来て、お昼にサンドイッチを食べた時に驚かれたっけ。
「neneのうちはサンドイッチにワカメが入ってる!おいしぃ

ワカメは、海の栄養です!
だからダンナサンのことを真面目すぎて案パイな人って思っていた。
冒険は大事よ

長く一緒にいると、お互いに譲り合うことを覚えてきて、今じゃどんな料理もドーンとこい

食べれることがありがたいんだから、文句言わずに食え!

これって、たぁくんの口癖
作ってくれてることに感謝して、文句いったら罰が当たるってさ。
誰に聞いたんだか


