出来ることが見つかった | 病は気から***元気が一番

病は気から***元気が一番

じぶんの背中に責任を持てる人になりたい。
なりたい自分になるための努力!

空を見上げてほら、深呼吸***勝手に笑顔になれるでしょっ
空と太陽と風と…大好きな自然を感じてのんびり生きてこっ

昨日のハナシ



単身赴任のお客さんが来た。


大きな連休がないと帰って来れない…でも必ず寄ってカットしてくれるお客さん。


話題は震災についてだった。


人それぞれにいろんな思いがあるよね。


アタシは…


被災地の人のいろんな思いに涙した 泣

同じ時間を通過してるのに、住んでる場所が少し違っただけで今この時間に、悲しみにくれてる人がいる。


地震のあった翌日

灯油が切れたので買いに行った。

スタンドの前には長蛇の列があった。ガソリン切れの恐怖に、今のうちに入れておこうって思った人たち。


スタンドのおにぃちゃんがいった。


「根岸の製油が止まってるから、今は少しだけ足りないけどすぐに通常に戻りますよ。」


「んじゃ、慌てないでいいですね。週明けにでも給油に来ますね音符

そう言って灯油を買って帰ってきた。


しかし、週明けにはスタンドは閉まっていた。

ガソリンが入って来なかったんだろう。 んじゃ、乗らなきゃいいんだ。

アタシには親からもらった2本の足走る人がある。 これは自転車を漕ぐことも出来るし、走ることもできる。


あれから1週間


車に乗ってないけど、別に不自由は感じてない。


できるじゃん。キラキラ


便利な生活をしていたから、ガソリンがないかもって言う情報で焦ったりするけど、無かったら意外に車車なしでも生活できます。


だって1週間…不便だったかって聞かれたら、ちっとも不便じゃなかった、困らなかったよって答える。


そんな話をしたら、そのお客さん

「いい話を聞かせてもらった、ありがとう笑


そう言って涙ぐんだ。


そっか…


これはアタシの出来ることなんだ。


多額の寄付もできないし、現場でボランティアもできない。

でも取りたてて、目につくことでなくても【アタシに今できること】ってあるんだよね。


ほら


みんなのそばにもあるんだよ。


小さな思いやりが【アタシに今できること】


自分の持ってる何かで、代用ができるなら今すぐに買いに走ることはない。

不自由になったら、ほんの少しだけ買い足せばいい。


可哀想だって言いながら、必要以上に買い物してる人たち。

もういい加減で気がついて欲しいな。むかっ


あなたのしてること


被災地の人を苦しめてるよ。


口先で「可哀想」っていっても何も響かないよ。