麺や太華 横浜橋店@阪東橋 | Ramen Story Of L.I

麺や太華 横浜橋店@阪東橋

約8ヶ月ぶりとなる「麺や太華 横浜橋店」に再訪問しました。

 

image

 

「麺屋M」を出た後に向かった店は近くにある個人的にお気に入りの麺や太華 横浜橋店。

 

 

横浜市というか首都圏では希少になってしまった広島県尾道市に根付くご当地麺「尾道ラーメン」専門店がこちら麺や太華 横浜橋店で、去年夏に夏季限定冷やし中華を食べて以来の再訪となってしまった。

 

 

今回はデフォルト中華そばを食べようと。

 

image

 

18時50分頃に入店すると半分位の席は埋まり、地元の方と思われるおっちゃん3人組が大きな声を出して話しながら楽しそうに呑んでましたね。

 

 

前回も確かいた男性スタッフ1人で切り盛り。

 

 

券売機。

 

image

 

変わらず中華そば700円とチャーシュー麺900円2種類のみ。

 

 

トッピングで鶏ワンタン300円が加わり、炒飯500円のみテイクアウトできます。

 

image

 

注文したのは「中華そば(脂多め)」¥700+「チャーシュー丼」¥400

 

image

 

ネギ増しにしようかと思ったけど今回は中華そばを脂多めにして太華で大好きなサイドメニュー炒飯ではなくチャーシュー丼を。

 

 

脂多めにすると尾道ラーメンの特徴の1つ背脂ミンチが多めに入り、スープ全体がほぼ隠れますね。

 

 

スープは清湯濃口醤油味。

 

 

いやぁ、やっぱ太華はオススメしたいほど美味いな~☆

 

 

出汁は鶏ガラメインとシンプルで旨味も突き抜けてはないけど醤油ダレや脂を支えるには十分な役目を果たし、そこにビッシビシとエッジも効き尖りも出て鼻を刺激する酸味も滲み出た濃口醤油が立ちまくりタレ先行のスープとなりインパクト絶大。

 


これだと出汁の存在が消されたショッパイだけのスープと思ってしまう方もいるでしょうけど、このスープは背脂ミンチが入ることにより完成し油分がスープに段々染みわたって融合してくるのでコクと甘味が付与される。

 

 

また背脂ミンチは食感も残るのがいいんですよね。

 

image

 

麺は自家製の中太平打ちストレート。

 

 

平べったい形状をしたツルツルスベスベの麺肌に適度にコシもある食感が尾道っぽく、この麺も好きだ~☆

 

image

 

具はチャーシュー2枚・メンマ・刻み青ネギ。

 

 

チャーシューは大ぶりのやや薄切りですが旨味は抜けずしっかりと詰まり、濃口醤油スープが染みてくるので味付けもいい感じで美味しい。

 

image

 

チャーシュー丼はレンゲを添えた牛丼チェーン店の並盛サイズ位の丼を使用。

 

 

ご飯の上に刻みチャーシューと刻み青ネギがのせられ中央に紅しょうがが添えられ、少し甘めのタレで味付けされボリュームもあるし満足度高い。

 

image

 

今回も最後まで美味しいが止まらずスープをグビグビ飲み干し大満足!

 

 

次は中華そば大盛りネギ増しと炒飯をガッツリ食べに再訪しよう。

 

image

 

ラーメン麺や太華 横浜橋店

ポスト神奈川県横浜市南区真金町2-18 T.Iビル1F

電話045-308-7585

時計平日 6時~21時(L.O20時50分)

時計土曜・日曜・祝日 11時~21時(L.O20時50分)

ぐぅぐぅ水曜定休日

パソコン麺や太華 Twitter

パソコン麺や太華 Instagram