この時期、滑るのはやばいね(^^) | DAVID 親びんのお伝えしたい事

DAVID 親びんのお伝えしたい事

DAVID の日常や、ハーレーのメカニズム的な解説など、楽しくお伝えしていきます

こんばんは親びんです


春の陽気な暖かい土曜日(^^)



クラッチが滑るハーレーのメンテナンス


4速ビッグツインは、ほぼ同じ構造です


分解し始めてすぐに不具合発見


クラッチハブのスタッドが、折れてます


根っこで折れたり、溶接が外れるパターンは、修理ききますが、途中で折れたのは、チーン

交換です

 


これね



クラッチディスクを外していくと

もの凄いダスト



こやつがダストの発生源



クラッチシェルにダストが溜まってます




これなら滑るの納得

受験生の皆さま、滑る、滑る、連発すいません‼️


このブログを観ている受験生の皆さんは、合格💯間違いなしざんす‼️





クラッチディスクの動きが悪くなってくると、1番奥に1番負担がかかり、こんな風になります

交換するのはまだ早い‼️


DAVIDでは、再生します



旋盤で、チュィーンと綺麗に仕上げます🤩




クラッチディスクフリクションだけ新品に交換


組み付け、調整、テストラン



クラッチ切れ、ニュートラルの入り

クラッチ滑りなし、クラッチミートの感触

全てに合格💯

納得のクラッチに仕上がりました


渋ちゃんも、ニコニコでしょう😃


ニコニコクラッチにしたい方は、先ずはご相談を

楽しく、気持ち良く乗れなければ駄目ですよね