渋谷でTXTを感じた日の話。 | TXTのことを書いていくブログ

TXTのことを書いていくブログ

Tomorrow X Together の沼にはまった記録をつけていきます

よねごんです。

 

実はカムバ中、東京に私的な用事がありまして、せっかく行くなら!ってことで、渋谷にも寄ってきました。

 

今回はその日記的な内容です。

ほぼ備忘録。

 

 ◆

 

まず、渋谷に久しぶりに降り立って思ったこと。

 

「・・・ここ、どこ?」

 

 

実は私、学生時代(XX年前)は渋谷駅を通学で利用していたんです。それ以降はあまり縁なく足が遠ざかっておりました。(人が多いとこ苦手...)

 

ニュースで渋谷に新たにいろんなビルができてるってことは耳にしていましたが、ここまで変わったとは...、なんか過去からタイムスリップした人のようでした。w

 

私の知ってる東横のれん街は...?

 

 

あ、でもハチ公とかはまだいてよかった。

お前がいなかったら私はもう涙目になって引き返すところだったよ...

 

 

気を取り直して、まずは今回リリースのTomorrowの大きな広告が出てるって言うのを見に行きました。(※現在は終了)

 

 

 

えーっと、よく見ると駅構内ですねこれ。

東横線への入り方がわからなくて苦戦しましたが(私の思っている位置と全然違うところにホームがあった)、なんとか入場券を買って中へ。入場券なんて久しぶりに買ったよ...

 

 

 

 

地下四階!?田園都市線との乗り換えコンコース!?ってどこよそれ。

構内図を見ても今の浦島太郎の私には何の役にも立たない。

 

半分絶望しながらしばらくウロウロして...あった!

ついに見つけました。

 

 

午前中だったせいか、記念写真MOAちゃんは1組だけ見かけました。ASEAの日だったので、午後はもう少しいたかもしれないですね。

 

 

 

これをもっと盛大にいろんなところに貼りたいなー。

今年の初め、ジミンちゃんがDiorで梅田ジャックしてた時みたいになったらいいなー。おんなじDiorアンバサダーだしなー。

(思うのはタダ)

 

 

 

※さすが圧巻のジミン先輩...!

 

 

とりあえず一つ目をクリアーして、次はSpotifyがやってるTXTメッセージウォールの様子を見に行きました。(※現在は終了)

 

 

Magnet by109 ってあるから109なのかと思って案の定そっちに一旦行きました。

 

だってそんなの私の記憶にはなかったので。(言い訳)

 

道玄坂の方じゃなくて駅前の方だったのね。無駄に肩身の狭い思いをしたわ。w

 

 

 

訪問した時間がオープン間もないタイミングだったせいか、ほぼ貸し切り状態で写真撮ったり、スタッフの人とお話しできたりしました。スタッフさんすごく親切で、写真の撮影ポイントとか教えてくれてありがとう~!

 

 

 

 

せっかくなので一応私も書いてきたー!

みんなとっても上手だったし韓国語でもいっぱい書いてあったな。

 

 

私が帰る頃は訪れる人も増えてきてて、そうかやっぱりわざわざ来てくれるMOAちゃんいるんだな!(当たり前)って思いました。

男性の方もいた気がする。

たくさんのメッセージが詰まったボードは、見ているだけでなんだかあったかい気持ちになることができました。

こういうのいいですね。

チャンスがあればまた参加したいな。

 

 ◆

 

そんなわけで、個人的TXT絡みミッション完了。

 

その後、私が向かった先は。

 

 

国立新美術館。

ずっと行きたーいと思いながらなかなかチャンスがなくて。

 

見に行ったのはマティス展。

 

 

全然TXTとは関係ないと思っていたのです...が...

 

 

 

 

 

なにこれトゥバじゃない?

 

 

となる私の目はどうかしてるんでしょうか。

 

いえ皆さんもそう見えますよね。

 

マティスの晩年のお気に入りモチーフが、TXTのカムバのたびに代わるモチーフにしか見えない。

(まぁ正確には微妙に違うのですが)

 

 

 

 

っていうかむしろBigHitがマティスをモチーフにしているのか!?

 

となると、この先のアルバムの配色予想の参考になるかもしれない...

 

と、本来全然関係のないところで思いっきりTXT絡みで研究熱心に観察する私なのでした。

 

 

 

 

↑THE DREAM CHAPTER:Magicでしょこんなのw

 

 

 

というわけで思いがけず自分の脳内がいかにTXT中心になっているかを感じた日になりました。w

 

ちなみに写真は撮影可能なものを掲載してます。(展示後半は写真撮影可能でした)

 

マティス展は5/27までやってるそうです。

ご興味ある方はぜひ。

 

ではでは。