お邪魔させて頂いて、印刷技術の、ご指導を
させて頂く事です。勿論、それが私の仕事です
から、私が担当しているCFGと言う機器を購入
または、導入希望されている会社さんと言う
限定は有るのですが…。
毎月毎月、日本各地の色々な方と出会います。
まだ若いのに自分の浮気が原因でバツイチと
成り、慰謝料を一生懸命に払ってる人とか、
離婚届を3枚も書いたのに、1枚も奥さんに
見せる事すら出来ない人とか(笑)。
ボディビルダーの印刷オペレータさんが居て
輪転機の手すりで懸垂してたり、工場内の
壁の突起に指を掛けて、ぶら下がる人とか、
本当に様々です。
こんな指導の仕事をしていて、一番嬉しい
のは、1ヶ月後の再訪問等の時、前回より
格段に高品質な印刷物を仕上げておられる
姿を拝見する事です。
スゲェなぁコレッ!メッチャ、イイじゃん!
「自分でもチョッとイイかも?って思って
刷ってたんですが、成田さんにそう言って
もらえると自信が付きますわ~。生産量も
多く上げられるように成ったんで工場長
からも誉められるように成りました!」
若いオペレータさんほど、成長が速いです。
何が良い物で、何が良くない物なのかを、
確実に見極められる眼を持つ事。ってのが、
私の指導目的の根本なのですが、これを
正確に見極められるように成ると、自分の
技術向上の為に向かうべき道がハッキリと
見えて来ます。
「これ、この1ヶ月のオレの自信作なんです
が、どうですかッ!」…う~ん80点。
「エエッ!まだ20点も足らない~。何をどう
したら100点に成りますかねぇ?」
こことここが、まだ甘いよね。んじゃこれを
どうしたら、もっと良く成るのか。それをね
自分であれこれ考えて、自分で試してみる。
勿論、最初から一発でウマく行く事なんて、
おそらく無いと思う。でもね、その失敗こそ
が技術者としての、君の財産に成るんだよ。
失敗を経験したからこそ、迷う道を一つ消す
事が出来るよね。あれこれ考えるだけで、
何も実践しなければ、道が多過ぎて、どこに
行ったらイイのか分からんでしょ。
考えて、実際にやってみて、それがどうなの
かを、もう一度考えて評価して、また考える
からこそ、君の頭の中に財産が積み上げられ
て行く。技術者の財産ってね、理論や思考
じゃない。失敗の数なんだよ(^_^)v